テレワークの女25 バッハも良い | 楽しく毎日を生きたいおばちゃまのブログ

楽しく毎日を生きたいおばちゃまのブログ

できれば楽しく過ごしたいっ!(・・;)

元気('_'?)かあさんの、3歩進んで2歩下がる、日々のつぶやきブログです!



さて‼️
今日も在宅仕事おわり💕💕

夕ごはんのしたく前に、ちょっと座っています🎵


先日、BGMに、
劇団四季の「ノートルダムの鐘」サントラが良いと書きましたが


こちらも良いですね~🎶

バッハのオラトリオ。

昔、「フットルース」って映画の中で、
アタマの固いパパ神父様が、
「バッハは魂が鎮まる」と話していて、
まだまだ若くてアホだった私は(今でもアホ説アリ😅)

そのまま信じて、その頃この手の宗教音楽にハマった頃がありました😅

じっくり聞いてると、
眠くなりますが😅
確かに、清いというか、鎮まる感じはあります😊

「ノートルダムの鐘」に、クワイヤ(聖歌隊)が歌う場面がありまして、
ここ、私好きなんですよね❤️




それで、バッハのオラトリオを思い出しまして、
最近聞き始めましたが、

これがなかなか良いんです✨

もちろん、盛り上がる感はナシですが、
かったるい感は減ります😅
(謎…😅)


「鐘」と合わせ、
こちらもBGMで聴いて行こうと思います🌷




余談①😅

先月私が行った時まで娘宅にあった、電子ピアノ。
娘が今や音楽から離れてしまい、
不要との事で

ウチに帰って来てます。

✳️「ノートルダムの鐘」のタオルよ❤️


遠い昔、私はちょびっとだけ「音楽教室」なるモノに、母から強制的に😅通わされて以来
あんまりピアノなんかに触れてませんでしたが…💧

音楽大好き、歌大好きだし🎵
50の?手習いで、
ちょいちょい触ってみようかと思います🌷


娘は子供のころ
ピアノを習わせたい私に反して
水泳教室に通いまして😅
ピアノは私が勝手に買ったんだけど
四季に合格した時に、横浜の家に持たせました🏠️
母心…🌿

でもね、
同期の子に教わったり
四季の後、ボイストレーナーやってた時の独学で
主に和音からだけど、
水分弾けるようになってましたよ😊


それも今は全く弾かないし
「無用の長物」なんて言うし😅

ウチに引き取りました😅


いいわ‼️

ボケ防止に使うわよ‼️😅



余談②😅😅


前回記事に書きましたが



今はちゃんと名前買いてあるけど、
今週月曜日の、
「オペラ座の怪人」大阪公演…

コロナで休演なったりして、
びっくり状態でした😱



ここだけの話、
娘と同期の麻ちゃん(芸目別にあり)
オペラ座アンサンブルでした。

娘が大阪出張あるので、
落ち合う話をしていたらしいが💧

「ホテルに缶詰めで出られへんわ~💦」
らしいです😱😱


今日は確か、
浅利先生のご命日…

俳優さんをお守り下さいますように…🙇🙇




それにしても…

罹患者35人と…💧

ほぼ全滅ですやん…💦