骨折日記Ⅱ-② | 楽しく毎日を生きたいおばちゃまのブログ

楽しく毎日を生きたいおばちゃまのブログ

できれば楽しく過ごしたいっ!(・・;)

元気('_'?)かあさんの、3歩進んで2歩下がる、日々のつぶやきブログです!

 
 
前回にも書きましたが、
 
毎日不便の極みでありながら、
 
なんとか過ごしていて、
 
膝あてしながらの家での家事も
 
ちょっとずつ慣れてきました。
 
私の膝も、少しこの状態に慣れてきたのか
 
なんだか膝でヨチヨチ歩きするのも
 
だんだん痛みを感じなくなりました。
 
 
そうはいっても、お膝、大切にしてあげなきゃです~あは
 
 
思いがけなく休養を取る事になり、
 
心配事は、来月の収入ねあは
 
あ、正しくは支給は再来月と言う事になるが汗
 
あとは、実家の両親。
 
それに関しては、介護士で看護師のいとこが
 
本当によくやってくれてて
 
「心配ないよ!!ゆっくり治して」と、
 
頼もしい連絡をくれます。感謝感謝ドキドキ
 
 
で、4年前の骨折については、
 
同時期にダンナの兄と弟が足を骨折し
 
これはおかしいということで
 
当時お世話になっていた、謎の整体師汗
 
「ウチのご先祖で戦争で亡くなられた方が
 
供養して欲しがっておられる」と言う事だった汗
 
私あんまりそういうのどうかしら?とは思いつつ、お祓いしてもらって
 
じゃ、今回も何らかの意味があるのかいなと・・・・・汗
 
 
ネット等で見てみますと
 
本当にいろんなサイト、記事があるんで
 
どれが良いとかはわからないが
 
本当にその、スピリチュアル的な意味合いがあるとすれば
 
一番よく書かれている、というか
 
どの記事にも書かれている共通項は
 
「こうなりたいと思っているのにできないジレンマ」とか
 
「未来への不安」とか
 
「やらなきゃならない事があるのにできない」とか
 
なんか、結局は焦りですね汗
 
 
私、これはあんまり信じないんだけど
 
障り、祟り の類ではないと・・・・・あは
 
時間あるんで、いろんな記事見ましたが、
 
要するに、一度「整えろ」ということ。
 
焦ったって何にもならないぞと。
 
はいっ!!  休んで、色々頭の整理いたします
 
      ☝  ☝  ☝
 
なんだか怠け者が都合良い理屈付けてるような・・・汗
 
まあ~、悪いように考えるとキリがありませんからね、
 
ここはしっかり休ませてもらいますわ・・・だるい
 
 
つーかね、骨折した25日の夜は、
 
ダンナが夕方博多にいるって云うんで
 
5時私が仕事終わりに待ち合わせて
 
キャナルシティ博多なる大型商業施設で
 
ちょっと話題の店にて、「たまには」と
 
ちょっと贅沢したうえに、
 
ちょっと(「ちょっと」が多いビックリマークキレ顔)お酒なんざ飲んで
 
やや千鳥足だったのが真相だったのではないかと・・・354354
 
反省すべき点は、その私のおっちょこちょい&お調子者の
 
悪いところかと存じる次第であります・・・恥
 
さーせん・・・・土下座土下座土下座
 
 
 膝着いて、家の中をうろうろしていると

風呂を出た娘と

バッタリ遭遇。

「ギャッビックリマーク」と声を上げるので

ナゼか聞くと

「ちっちゃなダルマみたいのが出たと思って」

だと汗

あたしゃ妖怪じゃないよ!!





サスケくんと一日一緒ドキドキ