めざず道は違っても | 楽しく毎日を生きたいおばちゃまのブログ

楽しく毎日を生きたいおばちゃまのブログ

できれば楽しく過ごしたいっ!(・・;)

元気('_'?)かあさんの、3歩進んで2歩下がる、日々のつぶやきブログです!



なんだか久々に更新したような気がします。

ちょ~っと忙しくてね~(´д`|||)


今日は、小学校3年の頃から

筑後市「こどものためのえんげきひろば」

で、

ずぅ~っと一緒に過ごして来た

しーちゃんがお泊まりに来ています。



「えんげきひろば」では

同級生は二人きり。

他の学年は、10人とかいたりしたけど、

しーちゃんとウチの子は

同級生は二人きり。


ウチの子は、なんだか前に出ようとするタイプ。

そんでもって、

詰めが甘かったりする(´д`|||)


で、

しーちゃんは、派手に目立つ事は

あまりないが、

こつこつと地道に努力して

確実な道を歩むタイプ。


ほぼ正反対の性格の二人なので

時には「変なヤツ」と、離れたり

けれど、な~んだか着かず離れず

大事な事は

まず、しーちゃん。


高校も、こつこつ努力型のしーちゃんと、

芝居や部活のついでに勉強してるような

ウチの子とは

学力の差はかなりあるのに

なぜか同じ学校(^^;


高校でも成績の差は…(^^;



卒業後も、

娘は舞台の方を学びたいと

割りと軟派。


それとは逆に…

受験の時期も、

娘が早期に学校決まって

お気楽に過ごしてる間

しーちゃんは、毎日毎日

卒業後も、夜遅くまで

図書館で勉強。

そして、この春

見事に熊本大学に合格❗


もうこの辺りで

縁切れちゃうかも…とか思っていたが

ご存じ熊本大震災。


娘は、

「しーのとこに手伝い行く」などと言ってたが

状況わからないし

ご迷惑よと、止めたものだけど

やはり心配なんだよね。



性格も違うし、

明らかにめざず道は違うとおもうけど、

小学校の頃から変わらず

こうやって一緒に過ごす

幼なじみの二人。


どうかいつまでも

着かず離れずで

仲良くして行って欲しいものです。



しーちゃんは、震災時は

大学にしばらく非難したらしいが

休校になるということで

実家に帰省しています。


アパートは被害も少なく

ご両親と一緒に片付けて、

なんとか住まえるようになったとの事。


熊本大学は7日から再開するらしく、

また彼女の、

勉強で忙しい日々が始まります。



娘は、この15日の、

センゲキの本番(別途アップします)に向け

毎日サザンクス筑後に通い

学校では、日舞やバレエ等学びながら

新しい世界へ歩みを始めました。



10年、20年

きっと違う生き方。

それでも、いつまでも仲良しでいてほしいものです。