介護保険 | 楽しく毎日を生きたいおばちゃまのブログ

楽しく毎日を生きたいおばちゃまのブログ

できれば楽しく過ごしたいっ!(・・;)

元気('_'?)かあさんの、3歩進んで2歩下がる、日々のつぶやきブログです!



実は両親が、

介護保険のお世話になることになりました。



先日はアメンバーさん向けに

詳細書きましたが

そう言う状況って

突然やって来るものなのですね…



さすがのノーテンキも

なかなかにショック。


けれど、

こういう事に疎く、

右も左もわからない私には

強い味方がありまして、

看護師で介護士のいとこ。



介護認定の手続きや、

ヘルパーさんの事、

デイケアの事、

色々教えてくれます。



いとこは、

できるだけできるだけ在宅介護をと

主張します。



私は離れて暮らしていますから

毎日通って介護はできません。

仕事もありますからね。



どうやるかと言うと

「介護保険」の利用。


都合の悪いシステムだと、

悪く書いている記事は多いですが

上手に利用できるように

プロの相談者によく話をして

手続きすればいいようです。


ウチは、もちろん私も週に二、三回通うけど

ヘルパーさんにも週に三回、

デイケアとか利用すれば

なんだかうまく行くような気がします。


そのうち、夫婦で、もしくは一人でも

入れるような施設を

探そうかと。


私の家に引き取る選択肢もありますが

過去、姑と住んだ時の不便さを考えると

ウチで素人の私が一人で

仕事しながら

親たちの面倒みるキャパを

恥ずかしながら私は持っていないのです。


父や母に聞くと、

やはり「自分のウチ」がいいと。


いつも憎まれ口を叩きあってる父母。

身体は自由が利かなくなっても

いつまでも二人で、

住み慣れた家にいたいようですからね。



実際、どれだけ計画通りに行くのか

想像つかないけど

両親の「人生の質」を

守ってあげたいなあと

甘い考えの私は

思っています。