今日はお天気も良く、
塾もお休みなため、
親子三人で、
学業の神様で有名な
太宰府天満宮へ
お正月は
とにかくクリスマスのディズニーランド以上の、
人の多さだと聞いているし
合格祈願は少し正月をずらして行こうと思って行ったのだが
何の事はない
電車ひと駅まえくらいの距離から
道路は大渋滞
巨大な駐車場がたくさんあるのだが、
どこも待ちの状態・・・
九州はもちろん、いろんなところからお参りに来ている
県外ナンバーの車もいっぱいで
行くだけで結構疲れたりして
参道は人・人・人・・・
お昼ごはんを食べるのも、
どこのお店も行列で・・・
とにかく、お参りをし、お守りも買って
帰りに太宰府天満宮の苑内の「菖蒲池」前の茶店で一服
娘とダンナは、お抹茶と梅が枝餅のセット
私は梅昆布茶と梅が枝餅のセット
焼きたてはパリッとして美味しいのです
娘の後ろに映ってるのが、菖蒲池。
5月ごろは菖蒲がとっても美しいの
たまには親子3人で出かけるのも良いね
さて、後は娘の頑張りを、
菅原道真公はどう見られるか・・・
かな・・・