昨日は始業式。
中学三年になり、クラス編成や、担任の先生が誰か?
とっても気になるトコロ
私「しーちゃんとは一緒になった?」
(一番の仲良しだけど勉強できる子)
娘「いーや」
私「まりちゃんとは一緒になった?」
(学年でもボス格だし、一緒であれば何かと安心)
娘「いーや」
私「あすちゃんやさとみちゃんとは一緒になった?」
(6年の時仲良しだった)
娘「いーや」
私「結局お母さんが知ってる人とは、誰と一緒になった?」
娘「えー?まだよく見てないしー」
と、気のない返事で、好きな「イナズマイレブン」をPCで見ながら
時折ギャハハと笑いながら、母の心配にまったく取り合わない
担任の先生も、2年の時に「やる気ない」と評判になった某先生で・・・
心配・・・ あたしって心配症なのかしら・・・
今朝、6年の時に仲良くしてた男の子のママさんから、
「一緒のクラスになったよ良かった~
」とメール
どこのお母さんも、特に初めて中三を迎えるトコのおうちは
心配してる様子・・・
おまけに、明日はえんげきひろばの中・高校生メンバーと
都会のコスプレの店に行くらしく・・・
それで今朝、しーちゃんのママさんから電話
お金は幾ら持たせようか?とか
帰宅時間は何時までにさせるか?とか
おまけに、
あたしたち、一体子供が何歳になるまで心配するのかしら?とか
しーちゃんママも私に負けず劣らず、心配心配・・・
いろいろいろいろ・・・心配・・・デス
それはそうと、
おとといは、中学校の給食システムが変わると言う事で
給食試食会に行ってきました。
メニューは八宝菜と春巻き。きゅうりキムチと牛乳。
ま、ランチ気分でお母様方と雑談・・・
楽しかったかも