映画「タイム」を見てきました! | 楽しく毎日を生きたいおばちゃまのブログ

楽しく毎日を生きたいおばちゃまのブログ

できれば楽しく過ごしたいっ!(・・;)

元気('_'?)かあさんの、3歩進んで2歩下がる、日々のつぶやきブログです!

今日はお休み。今日からなぜか12日までお休みで ドキドキ


3月半ばから仕事・娘の演劇&塾の送り迎え・PTAと、


頭痛くなる忙しさが待っているがキレ顔



とにかくこの貴重な連休を、ちょっとくらい好きに過ごそうと思い


ダンナ抜きで久々~~に映画でもと思って


お友達の恵美さん(ありがと~ドキドキのお勧め映画


「タイム」を見に行きました カチンコ




お話は近未来の話で、なぜか貨幣が時間なのです。ニコ



この世に生きてる人はみんな25歳までしか生きられなくて


それ以上生きたかったら、ふつーの人は働いたりして時間(命)を買う・・・時計



貧乏な人は25歳で時間切れになると、お金(時間)切れで


突然ころっと死んじゃう



お金持ちはお金持ちだけが住むエリアで、


25歳のルックスのまま100年でも1000年でも生きられる・・・って話



スラムに住んでるウィル(ジャスティン・ティンバーレイク)は、


「汚い手を使ってでも時間(お金)持ってるヤツは長生き出来て


正直に生きているふつーの人々が若くして死んでいく不合理」に納得いかない



ある時、100年分の時間(命)を手に入れて、


大富豪の住むエリアに行き、


1000年分の時間(命)を持ってるけど


限りない命を退屈に過ごすことに嫌気がさしてる」女の子、


シルビア(アマンダ・セイフライド)と、「不合理」をぶち壊すために走る・・・



って感じの話。



格差社会ってことだね キレ顔



「不合理」はきっとなくならないんだろうけど、


こうやって「ぶち壊してやるビックリマーク」って話は


なんだかスカッとするね ニコニコ



けど、私はたぶん作者が狙う事とは違うところで



考えさせられちゃった クラッカー




「百万回生きた猫」って話がある



999,999回飼い主に飼われて、


愛玩動物として退屈に過ごして


999,999回死んじゃう度に、飼い主は泣いたけど、


「猫」は自分を生きてなかった。だから悲しくもなんともない ダウン


100万回目に生まれ変わった時


飼い主はいなくて、野良ネコとして過ごし


美しい白い猫と子供たちに囲まれて


まさに「自分の人生」を生きた。


妻である白い猫が死んだとき、


今までの人生で飼い主たちが自分の為に流した涙の分、


おいおい泣いた。


そしてその「猫」は年老いて、愛する子供たちに囲まれて


死んでしまった。でも、自分らしく生きた合格 


そしたら、もうその猫は2度と生まれ変わらなかったって話。


満足に生きたから・・・ってね



私の解釈だけどね。アップ





一人娘とダンナと猫と…



どんなに長生き出来ても、退屈で自分らしく生きられないなら


そんな命いらない・・・かぁ~



ジャスティン・ティンバーレイク演じるウィルは、25歳過ぎたら


余分な人生は常に1日分しか持ってない。それ以上の命(時間)は


人にあげちゃっても、自分らしく刺激的に生きてるんだよね。



退屈に飽き飽きしてた富豪の娘アマンダ・セイブライト演じるシルビアは


ギャングに襲われた時


いっぱい持ってた時間(命)を取られちゃう。


それでも、時間(金)の亡者で不老不死を望む父を捨てて


ウィルと生きていこうとする・・・んだよね 虹







荒唐無稽な設定だけど、おもしろかったビックリマークニコニコ



残された命は1日だけ。刺激的で映画的にはカッコいいけど


まあ、実際そうなったらいやだけどね 354354




あ、ところでジャスティン・ティンバーレイクって、歌手じゃなかったっけはてなマーク


キレ顔キレ顔


そういえば、4/7(だっけ?)から、「タイタニック」の3Dが封切りになるけど、


え?2匹目のドジョウか?キレ顔 キャメロンさん 叫び



けど、「タイタニック」ロードショウ当時は、ちょうど娘を妊娠中だったんで、


行けなかった ビックリマーク叫びビックリマーク  絶対行くし ビックリマーク「タイタニック」




ラッセル・クロウの「グラディエイター」と、この「タイタニック」は


映画館で見るべき映画だったのに !!354354って、


後でビデオなんかで見て思ってたトコ 薔薇



またまたジェームス・キャメロンさんがほくほくなるだろうが、



4/7!!  待ち遠しいです ニコニコ




映画のお話でした 得意げ