戸田市 天然戸田温泉 彩香の湯。 | 裕介のブログ

裕介のブログ

温泉や銭湯巡りのブログですが…。
何でも記事にしてます。

イオン北戸田店で遊んだ後は
温泉に行きました。
 

 
天然戸田温泉彩香の湯。
 
 
帰り際に全景を撮影。
訪れた事はあったけど
ブログ記事にはしてませんでした。
 
亡き父と訪れて入浴した温泉です。
埼玉県戸田市の市街地に施設はありますが
徒歩でのアクセスは良くない。
 
JR埼京線の戸田公園駅と
都営三田線の高島平駅から
無料送迎バスが一時間おきに
運行されています。
 
徒歩だと時間がかかるので
バスを利用した方が良い。
駐車場はあります。
いつも混んでいるけど。
 
 
2003年創設。
俺の両親は案外訪れていたようです。
 
 
新しく会員カードを作った。
自宅から近いので作った。
 
 
小冊子を頂く。
 
 
自宅から近ければ
会員になった方がお得。
入館してすぐに食事。
子供達がイオンで遊んで
お腹が空いたようでした。
 
彩香の湯2Fは浴場と床屋と
レストランがあります。
レストラン「いろどり家」で食事。
 

 
乾杯セットがある。
 
 
妻が帰りに運転をしてくれると言う。
お言葉に甘えて乾杯セット。
1280円。
全て税込み価格です。
 
休日の昼間から一杯。
言う事無しですね。
冷奴と枝豆。
 
 
遅れて唐揚げ。
案外おつまみが多い。
 
 
次女はお子様うどん。
650円。
 
 
長女はお子様ラーメン。
650円。
お子様メニューはメダルを頂けて
ガチャガチャを出来ます。
 
 
単品の唐揚げ。
単品の唐揚げの方が豪華。
 

 
妻はタンメン。
880円。
 

 
俺はおつまみの量が多かったので
瓶ビールおかわり。
黒ラベル中瓶。
680円。
 
タンメンを食っている
嫁はんが写ってしまった…。
 

 
長女は完食。
最近良く食べる。
背も伸びて来たね。
 
食事してから風呂。
俺&長女。
妻&次女で風呂に入る。
 
浴場は撮影禁止。
まあ人が多くてそんな気にも
ならないですけど。
 
内湯はジェットバスと炭酸泉。
炭酸泉は人気。
サウナと水風呂と洗い場。
 
温泉は露天風呂にある。
彩香の湯の温泉は
ナトリウム塩化物強塩温泉。
泉温42℃
湧出量は1分間に780ℓ。
湯量は豊富。
 
露天風呂や壺湯は温泉。
だけど彩香の湯には「生源泉」という
浴槽がある。
 
 
日本温泉協会5つ星の浴槽。
これが狭いけど一番良い。
濁り湯でしょっぱい湯。
42℃とあるけど温い。
浴槽温度は39℃なので
長湯出来る。
価値ある源泉掛け流しの温泉です。
 
長女と俺はここに一番入った。
けど結構強い温泉。
温度が温くても強い。
湯上り汗が引かなくて困った。
 
生源泉も露天の湯も良いけど
内湯にも温泉が個人的に欲しい。
炭酸湯は温いしジェットバスは騒がしい。
上がり湯的な熱い風呂が欲しいですね。
露天から移動すると冬は冷える。
市街地にある良い風呂ですけどね。
 
食事は日帰り温泉施設に
ありがちな物ですが美味しい。
温泉も良い。
近場なのでまた訪れたい。
父との思い出の地でもあるので。
 
今年は温泉宿も行くけど
日帰り入浴の施設も出来るだけ行きたい。
 
戸田市 天然戸田温泉 彩香の湯
住所 埼玉県戸田市氷川町1-1-23
TEL 048-433-2615
営業時間 10:00~0:00
駐車場 無料あり
 

ペタしてね

にほんブログ村 旅行ブログ 源泉掛け流し温泉へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログへ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 埼玉県情報へ
にほんブログ村