宇都宮市 宇都宮動物園に再訪 2 動物達との触れ合いなど。 | 裕介のブログ

裕介のブログ

温泉や銭湯巡りのブログですが…。
何でも記事にしてます。

 

 
マーコールに餌付けしました。
「エサやりOK」の看板があれば
エサをあげる事が出来ます。
エサは一袋100円です。
自販機がありそこで売っています。
 
 
次女も餌付け。
 
 
アジアゾウのミヤコ。
今年47歳になる。
 
 
アジアゾウは絶滅危惧種。
貴重な動物です。
前回は直接餌付けが出来ましたが
今回は見るだけでした。
 
飼育環境などに賛否両論があるようです。
でも宇都宮動物園シンボルなのは
間違い無いです。
元気そうでした。
 

 
なかよしひろばで
動物達と触れ合います。
 
 
なかよしひろばでは
ポニー乗馬やモルモットとの
触れ合いが出来ます。
 
 
ミニチュアホース。
 
 
 
ウサギ。
お腹一杯であまり食べなかった。
 
 
ポニーにも餌付け。
 
 
子ヤギにも餌付け。
 
 
羊にも餌付け。
動物との触れ合いが沢山出来ます。
うちの子は触れ合いが大好きなので
宇都宮動物園は良いですね。
沢山遊べます。
 

 
ポニー乗馬をします。
次女はなかよしひろばに着いてから
寝てしまいましたね。
 
 

 
多分「おーじ」じゃないかな。
引っ張ってくれるお兄さんは
凄く感じが良かったです。
 

 
モルモットとの触れ合い。
 
 

 
長女はモルモットとの
触れ合いが大好きです。
 
 
その後も餌付け。
 
 
沢山動物達と触れ合えました。
 
 

 
フライングゲージのなかまたち。
 
 
ハゴロモツル。
 
 
シナガチョウ。
 
 
ショウジョウトキ。
赤色が美しい。
 
 
コールダッグ。
 
 
ホオカザリヅル。
鳥類も見応えがあった。
ランチ。
 
 
長女がラーメンを食べたいと言うので
売店で頂く。
人形が沢山。
 
 
子供達のテンションが上がった。
昭和レトロな雰囲気でした。
 
 
軽食も売っている。
 
 
寒い日には温かい物が頂きたい。
長女はラーメンを食べたいと言う。
 
 
ラーメン。
700円。
昔ながらの醤油ラーメンですね。
美味しかったです。
 
 
俺は前日スーパーかましんで
購入した弁当で…。
牛角監修のチョレギサラダ。
クーラーバックに入れていたけど
凍っていた。
ルートインの冷蔵庫が効きが良い。
 
 

 
かましんのエビフライハンバーグ弁当。
これ長女用のやつ。
結局俺が食べました。
冷えてるからアレだったけど…。
味は美味しかった。
 
宇都宮市 宇都宮動物園
住所 栃木県宇都宮市上金井町552-2
TEL 028-665-4255
営業時間 3月~12月 9:00~17:00
冬季営業時間 平日 9:30~16:30
冬季土日祝日 9:00~16:30
短縮営業あり
駐車場 無料あり
 

ペタしてね

にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 旅行ブログ 関東旅行へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログへ
にほんブログ村