藤岡市 長井屋製菓。 | 裕介のブログ

裕介のブログ

温泉や銭湯巡りのブログですが…。
何でも記事にしてます。

先日家族で東京上野に訪れた。

9月最初の3連休の中日。

上野の国立科学博物館に訪れた。

 

 
慣れないバスと電車移動で
上野駅まで行きます。
自宅から上野までは一時間程度で
着くのだが長女が電車乗り換え時に
突然嘔吐した。
 
そして電車移動。
長女は大人しくしているのだが
次女が落ち着き無し。
上野に着くまでに疲れた。
 
そして国立科学博物館に
到着したのだが入館まで
120分待ちの大行列。
 
長女は顔色悪いし
次女は2時間も待てないだろう…。
出直し。
子供がもっと大きくなってから行きます。
やはり恐竜博は大人気ですね。
 
帰宅してこの日は安静にした。
翌日も休み。
今日は恐竜を見に行こう。
群馬県に行く。
 
翌日生憎の雨。
雨の関越道は空いている。
本庄児玉ICで高速を降り
国道462号線で山奥に行く。
 
 
道中に長井屋製菓がある。
ここの饅頭が大好きなんです。
現藤岡市。
旧鬼石町。
上州鬼石名物の饅頭です。
大正7年創業の老舗。
お店は綺麗です。
 
藤岡市の藤岡温泉ホテルに
宿泊した際に作りたてを
お土産で購入。
 
 
12個入り税込720円。
15個入りは税込み900円。
包装紙も良い感じ。
下久保ダムなど地元の景色が
描かれている。
 
 
12個だけどおまけで1個くれるから
実質13個。
この饅頭が旨い。
温泉饅頭のようですが
一味違います。
 
皮は群馬県産の地粉100%
餡子もアクを丁寧に取り除いた
拘りのこしあんです。
小さい饅頭で甘さ控えめなのが良い。
 
藤岡市に訪れたら
是非お土産にと思うのだが
結構辺鄙な場所にある。
でもこの饅頭の為なら
行く価値はあると個人的に思う。
 
翌日の朝食に頂きました。
美味しかった。
 
藤岡市 長井屋製菓
住所 群馬県藤岡市坂原846-2
TEL 0274-56-0017
営業時間 6:00~17:00
定休日 火曜日

 

ペタしてね

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログへ
にほんブログ村