新座市 野火止氷川神社に行く。 | 裕介のブログ

裕介のブログ

温泉や銭湯巡りのブログですが…。
何でも記事にしてます。

5月1日の事。
TVでは即位の儀式の
様子をずっと放送していました。
 
うちの子達は
朝から元気。
妻は部屋の掃除をしたいと言う。
 
この日は天気が優れない予報だったので
予定は入れていませんでしたが
掃除の邪魔になるので長女と次女と
共にお散歩。
 
令和初日なので神社へ。
埼玉県新座市にある
野火止氷川神社に訪れました。
5年前にも記事にした神社です。
 

 

いつもは国旗掲揚されて無いが

国旗が掲揚されると俄然引き締まる。

 

 

 
長女がお詣りをしたいと言うので
お詣りしました。
令和スタート。
 
 
参拝者は結構訪れていました。
ここに訪れたのはたまたまですが
導かれる運命だったのか…。
 
 
境内に力石あり。
新座市指定有形民俗文化財。
石にこの石を持ち上げた
4人の名前が刻まれている。
明治8年と刻まれている石もある。
明治初頭にはこういった風習があった事が
分かりますね。
 
上皇天皇夫妻のご結婚を
記念した常夜灯などもあり。
 
 
長女力石チャレンジ。
無理…。
 
 
野火止氷川神社には遊具がある。
 

 

案外時間を潰せました。

 

新座市 野火止氷川神社

住所 埼玉県新座市野火止8-4-7

TEL 048-478-3498

駐車場 無料あり

 

ペタしてね

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 埼玉県情報へ
にほんブログ村