和光市 ふるさと民家園 | 裕介のブログ

裕介のブログ

温泉や銭湯巡りのブログですが…。
何でも記事にしてます。

埼玉県和光市にある
ふるさと民家園に長女と
訪れてみました。
 

 
アクセスは相当悪い。
カーナビで場所を設定して
何とか辿り着きました。
 
 
平成18年開園。
運営は和光市と
市民団体の
和光市古民家愛好会の方が
運営しています。
 
正門ですね。
 
 
門を入り
右手に行けがあった。
湧水かと思ったら池の水を
ポンプで循環させていました。
 
 
旧富岡家。
江戸時代中期の
茅葺屋根の古民家。
外環道開通の際に
移築を余儀なくされた。
 
和光市の指定文化財。
埼玉県でも最古の部類の
古民家住宅です。
 
解体されず
このように移築
復元されるのは
良い事だと思いました。
 
 
内部。
土間。
 
 
 
昔使用していた
器具などが保存されています。
 
 
上がる事も出来ます。
 
 
天井。
梁が立派です。
 

 

奥の部屋。

寝室ですかね。

 

 
縁側。
通る風が
心地良かった。
 
 
長女はおはじきで遊ぶ。
 
 
棚の上には
和光市のユルキャラ
「わこうっち」が居ます。
 
 
真剣に遊ぶ長女。
 
 
蔵もありました。
 
 
昔使用されてたであろう
農耕器具が外に
置いてありました。
 
 
こちらは奥にある建物。
月に何回か藁草履作りなどが
体験出来たりする。
参加してみるのも悪くない。
 
 
外には竹馬や駒など
無料で貸し出してくれて
遊ぶ事が出来ます。
 
 
長女は駒遊びに
夢中になりました。
 
 
薪も再現。
トイレは凄く綺麗でした。
 
 
井戸。
こちらは再現されて
いるのですかね。
 
民家園の敷地は広く
芝生の広場もありました。
 
土曜日の休日だったけど
訪れている人は殆ど居なく
閑散としていました。
 
子供の教育には
良い施設かと感じました。
ここはまた訪れたいですね。
 
和光市 新倉ふるさと民家園
住所 埼玉県和光市下新倉2-33-1
TEL 048-467-7575
開園時間 9:00~17:00
定休日 水曜日
駐車場 若干あり

 

ペタしてね

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 埼玉県情報へ
にほんブログ村