都立浮間公園 | 裕介のブログ
休日の午後。
東京の板橋区にある
都立浮間公園に訪れました。

大きい池がシンボル。
JR埼京線の浮間舟渡駅の
前に公園があります。

風車もシンボル。

電車の車窓からも
目立って見える。

大きな池。
浮間ヶ池といいます。
荒川の河川改修の際に
出来た池です。
もともと荒川だったという
事になりますね。
池が誕生したのは
昭和3年の事です。

寒い冬ですが
野鳥が沢山居ました。

鴨。

大きなシラサギ。
珍しく人にそこまで
驚かなくゆったりと
羽を休めていました。

くちばしが白いこの鳥。
オオバンという渡り鳥ですね。
くちばしが印象的です。
休日の午後。
子供達を遊ばせるのがメイン。
浮間公園には遊具もあります。

複合遊具。
残念一部改修中…。

この日は比較的寒くは
無かったけど翌日にあの大雪。

児童公園は2ヵ所あります。

長女は成長したので
少し遊具的には
物足りなかったようです。
次女もこれから
歩き出すと思うし
休日の公園は今後毎週末に
行く事になるだろう。

浮間公園は自宅から
そこまで遠く無いですし
都市部でも自然に触れ合える
良い公園かと思います。
池で釣りも出来るし
夏には水遊びも出来るので
また訪れたい公園です。
都立浮間公園
住所 東京都板橋区舟渡2
TEL 03-3969-9168

にほんブログ村

