前橋市 新花の茶家 ②風呂と朝食。 | 裕介のブログ

裕介のブログ

温泉や銭湯巡りのブログですが…。
何でも記事にしてます。

新花の茶屋①からの続き。
 
 
新花の茶屋は古さはあるものの
館内は非常に綺麗でした。
廊下に飾られた花。
 
風呂は玄関の横
帳場の前にあります。
 
 
今回楽天トラベルで
予約をしました。
 
男女別に風呂があるかと
思っていたので女将さんに
話を聞くと基本的には
温泉がある浴場を貸切で
利用するスタイルとの説明。
 
もう一つ風呂はあるけれど
それは水道水で小さな風呂との事。
 
温泉があると思って無かったので
これは想定外だった。
俺は宿の詳細を見ずに
宿泊したが温泉なら良い。
 
 
脱衣所。
ドライヤーは部屋にあります。
 
 
温泉分析表。
単純温泉。
 
PH値8.1
泉温46℃の
温泉です。
 
この宿の源泉では無く
群馬県渋川市にある
敷島温泉から運搬して
使用しています。
 
 
浴場。
広さ充分。
これを貸切に出来るのは
贅沢な気分である。
 
 
温泉はスベスベする
温泉ですね。
 
無色透明の温泉。
ここに運んで利用しているので
沸かしてはいると思います。
 
循環させているけど
消毒はしている感じでは
ありませんでした。
 
 
風呂上がり持ち込んだ
ビールで晩酌。
 
難点を言えば
この宿凄く寒いのです。
 
前橋が寒いのか
宿が寒いのか分からないけど
冷える。
 
部屋には暖房と
石油ストーブがあり
両方稼働させているけど
寒かったですね。
 
温泉に入れば
体が温まりましたけど…。
 
 
翌朝。
朝風呂も頂く。
 
朝風呂も利用出来ます。
温泉を運搬するのは
かなりの労力かと思う。
 
浴槽を満たすには
結構な量を運ぶ訳で…。
それに入れ替えるのだって
毎日だろう。
 
そう考えると
もてなしは良い宿かと思った。
女将さんの接客も好印象でした。
 
部屋からは庭園が望める。
朝シラサギが来ていた。
 
 
朝風呂。
冷えた体が温まりました。
 
朝食は8時からにした。
食堂で朝食。
時間はもっと早くから
頂けるようです。
 
もう一組の食卓がありましたが
すでに食べ終えた後。
うちは騒がしいのでこれで良かった。
 
 
朝食。
品数が多い。
和食ですね。
 
 
なめこの味噌汁。
熱々で旨い。
 
 
おかずはオーソドックス。
焼海苔、ひじき。
しらすといくらのおろしと
きゅうり竹輪。
 
 
納豆、焼き鮭。
野菜サラダに厚焼き玉子と豪華。
おひつご飯と共に。
 
割烹旅館だけあり
料理の質量共に良く。
美味しい朝食を頂けた。
 
 
フルーツ。
グレープフルーツとバナナ。
 
宿泊費は大人5800円。
長女は半額。
 
ビジネスホテルよりかは
個人的に良かった。
温泉を貸切で使用できるし
食事も美味しかったですし。
 
良い宿を発見出来た。
次回は2食付きでも良いかな。
 
群馬には訪れる機会が
多いので再訪したい宿です。
 
前橋市 割烹旅館新花の茶家
住所 群馬県前橋市敷島町240-22
TEL 027-231-3288
 
ペタしてね

にほんブログ村 旅行ブログ 子連れ旅行へ
にほんブログ村