秋保温泉 佐藤屋旅館 ④内湯。 | 裕介のブログ
佐藤屋旅館の内湯はもう一つ
一階の帳場の横にあります。
正確に言うとここには
2つ内湯がある。
2つある風呂を自由に使える。
且つては男女別だったようだけど
こんな感じの使い方をしているようだった。
時間で男女入れ替え。
チェックインから午後9時までは女性。
午後9時から翌朝チェックアウトまでは男性。
俺は夜岩風呂に入り寝てしまったので
朝早く内湯に行く。
入口正面向かって左側の浴室。
カランは4つ位付いていたような…。
詳細は忘れました。
雰囲気は良い。
湯の温度は適温。
湯口からパイプが出ていて
そこから温泉を供給しているようだ。
こちらの内湯は源泉掛け流し。
消毒も循環濾過も無い。
正面向かって右の風呂。
両方の風呂とも脱衣所は
籠があるのみ。
ドライヤーもあり。
ただ施設自体は古い。
浴槽の広さは左右対称ですね。
何故かこちらの方が湯が熱かった。
自分はここの風呂が
一番良かった。
こちらも掛け流しです。
天井が高くて良い。
落ち着いて入浴出来ました。
源泉は岩風呂と同じ。
後から作った岩風呂より
古い浴室の方が良かった。
部屋の数が16室の
小さな宿なので案外浴場独占で
入浴出来る機会があって良かった。
朝風呂を入浴できて気分爽快だった。

にほんブログ村

