粋松亭①からの続き。
お菓子や宿の説明や
夕食の時間等の確認の後風呂。
海水浴をしてきて
そのままだったので
取り敢えず体を洗いたかったので
部屋の風呂を使います。

脱衣所。
ちょっと狭いけど
そこまで悪くは無い。

部屋の風呂は温泉。
土肥温泉丸で使っていた
温泉と同じ。

土肥温泉(混合泉)と
温泉分析表にある。
何本か源泉がありそれを
混ぜていると思われる。
カルシウム、ナトリウム硫酸塩塩化物温泉。
文字通りカルシウムイオンと
ナトリウムイオンの含有量が多い。
見た目適温に調節されているように
見えたので足を突っ込んだら
激熱だった。
これはちょっと説明して欲しかった。
温度は54℃程ある温泉なので
加水して適温にする。
湯口からチョロチョロ源泉が
流れているけどすぐに熱くなる。
温泉は無色透明、無味無臭ですが
温まりが強く入浴感はちょっと
キシキシします。
ちょっと珍しい泉質の温泉だけど
良い温泉かと思います。
熱いけど。
大浴場は7階。
