桐生が岡動物園 | 裕介のブログ

裕介のブログ

温泉や銭湯巡りのブログですが…。
何でも記事にしてます。

桐生が岡遊園地からの続き。
 
GW明けからブログを
休止していました。
 
諸々の理由があるのですが
まず妻が「子宮頚がん」に
なってしまった事。
 
その事態により
大幅に生活環境を
変えなければなりませんでした。
 
今では何とか育児との
両立が取れるようになってきたけど
まだうちの子供が小さいのが
ちょっと大変なんですね。
 
仕事との両立が難しく
ブログは出来ませんでした。
 
まあそれで自分のブログの
読者が辞めてしまうのは
仕方が無い事だと思う。
 
別に俺自身はブログでメシを
食っている訳でも無く
ブログは「遊び」って具合。
 
元々自分がやりたかった
ブログとは変わってきてしまっているけど
それも仕方無いかとも思っている。
 
俺は自分のブログで
影響を与えたいと思っていた。
けど、それってもう出来ません。
 
自分自身が温泉旅が
好きなのでそれを記事にして
ブログにアップする事が
出来なくなってしまった。
 
自分の好きな事より
家族の方が大事です。
ここ数年で価値観が変わってしまった。
 
我儘で申し訳無いですが
それでもブログは継続して行きたい。
 
顔を見た事も無い方からの
返信は嬉しいのです。
ただそれだけです。
お付き合い頂ける方には
返信はします。
出来る限りですけどね。
 
久し振りの更新です。
何だか仕様変更で
やり辛いですけど。
 
遊園地で遊んだ後は
昼食にした。
桐生が岡遊園地には
軽い食堂がある。
 

 
ユルい感じですが
お蕎麦屋さんなんですかね。
 
 
カレーうどん。
普通のカレーうどん。
 
 
助六寿司もあったので
それを昼食にした。
遊園地の食堂は平日
営業していないようなので
桐生市内のコンビニ等で
買い物して訪れた方が
良いと思います。
 
昼食を済ませたら動物園に行く。
遊園地と動物園がある。
 
 
動物園に向かう
道すがら昭和テイストな
おもちゃ屋があった。
雰囲気は良い。
自分好みだ。
 
 
動物園は無料。
これって凄いと思う。
 
 
ライオンだって居る。
 
 
オスですね。
 
 
でもここのライオンは
メスのが強いようです。
 
 
猿山もある。
 
 
遊園地と合わせたら
相当大きい公園だ。
動物園はその名の通り
丘になっているので
案外歩くのは疲れる。
 
 
桜が満開だった。
 
 
キリンもいるし…。
 
 
ペンギンもいる。
像も居たけども
訪れた前日に死んでしまった。
 
「イズミ」
ほぼ62歳だった。
何とも残念。
イズミの居ない像の
宿舎が寂しそうだった。
 

 
水族館もある。
小さいけど…。
ウーパールーパーも居る。
 
 
カンガルーも居る。
無料で楽しめる動物園は
やはり魅力。
また訪れたい。
 
 
駐車場への道すがら
昭和なおもちゃ屋で買った
バンビちゃんと娘。
 
 
馬頭観音あり。
 
 
桐生市の住宅地にあるけど
里山の風景だった。
天気が悪くて残念だった。
 
桐生が岡動物園
住所 群馬県桐生市宮本町3-8-13
TEL 0277-22-4442
 

にほんブログ村 旅行ブログ 子連れ旅行へ
にほんブログ村

ペタしてね