湯宿温泉 大滝屋旅館 その② 部屋と貸切風呂。 | 裕介のブログ
チェックインを済ませて部屋に
案内をしてもらう。
以前宿泊した時は
結構施設が古かったけど
綺麗にリニューアルされていた。

掃除は行き届いていて気持ちが良い。

今回宿泊したのは「藍の間」
2階の部屋でした。
楽天で予約しました。
でも旅行サイトを利用するより
宿のHPで予約した方が若干宿代が
安くなるようでした。
1階にも客間があり
本当は1階の方が良かった。
子供が居るし浴場への移動が手間かと
考えたからだった。
でも2階のこの部屋はトイレ付きで
大滝屋の中でも良い部屋なのかと
考えました。

以前より綺麗になった客間。
左側の襖を開けるとトイレと洗面所。
以前は全室洗面所とトイレは共用だったので
大きな進歩だと思う。
俺一人ならトイレや洗面所が共同でも
全然構わないのですがやはり子供が居ると
どうしても設備が良い方が良い。
ウォシュレット付きのトイレでした。

広縁は無いけども
綺麗な和室です。
空の冷蔵庫完備。

お茶菓子。
ごませんとじゃり豆。
じゃり豆はおつまみに良し。

宿に来る前に買ったオリオンビールを
じゃり豆をつまみに食べました。

二年前にリニューアルしたんですね。
全館禁煙。
今のご時世では仕方無い。
喫煙する場合は外の喫煙所で
タバコを吸う感じですね。
夕食、朝食の時間は
言えば変更して貰えるのかな?
俺はあんまり変更しない。
大概夕食は午後6時だし。
朝も8時位からで良い。
チェックアウトは午前10時。

足が写ってしまいすいません…。
Wi-Fiも接続できます。
これは結構嬉しい。
山の宿だと電波が悪いので。
まあ俺は旅に出るとあんまり
携帯はいじりませんけど…。
酒のメニュー。
まあこんなもんかって感じです。

お菓子のおススメ。
帰りに買って帰ろう。
今回貸切風呂を借りれるプランにしたので
貸切風呂に行く。

リニューアル後の大きな変更点です。
貸切風呂を新設。
貸切風呂「絆の湯」は宿に2階の奥にある。

脱衣所。

子連れには貸切風呂はあった方が良い。
シャワーとカランもあり。

一人用、つめて二人ですかね。
家族交代で入りました。

湯宿温泉は湯の温度が熱く
あんまり長湯するのに向いて無いけど
貸切風呂は適温でした。
子供を入れる時に少し水で
うめましたけど良い湯でした。
濾過も消毒も無く掛け流しでした。
ただ源泉がチョロチョロで
あんまり豪快な掛け流しでは無かったですが…。
子連れには貸切風呂の新設は有り難かった。
大滝屋旅館HP


にほんブログ村

