4月の初旬の事。
茨城県から福島県に
旅行に行きました。
俺の誕生日に。
家族の恒例行事。
出来ない時もあるけど
なるべく旅行するようにしている。
そうすると忘れない。
行き先は俺が決めた。
茨城や福島の
温泉は地震がある前には
訪れていたがちょっと足が
遠のいていた。
どうにも変わってしまった
姿を見る気がしなかった。
悪い意味では無くて
簡単に語れる事でも無いし
まだ地震の被害だって
終っていない。
個人的には東北がーとか
熊本がーとか
このブログで語るつもりも無い。
そういうの好きじゃ無い。
単純に訪れてみたくなった。
それが理由。
初日は仕事終わりに
常磐道で下る。
日立中央ICから30分。
3件の宿がある鉱泉地。
山の宿だ。
鉱泉以外何も無い。
今回は中野屋旅館に行った。
想像以上に大きな宿だった。
館内も綺麗。
子連れには丁度良い。
帳場。
荷物を持ってくれて
部屋に案内してくれた。
部屋の写真は撮影するのを
忘れたというより
娘がゴロゴロしたりして
撮影どころでは無い。
トイレと広縁付きの
10畳程の和室。
金庫や空の冷蔵庫もある。
宿泊するには充分過ぎる。
もっと鄙びた宿を想像していたが
綺麗な宿だった。
ピンボケな売店。
多数のお菓子や名産品が
販売されていた。
にんにくの醤油漬けを
買って帰った。
中庭があった。
池があり雰囲気が良い。
廊下も掃除が行き届き
気持ちが良い。
2階建てだがエレベータもある。
足が悪い人でも問題無い。
部屋にあったお菓子。
美味しかった。
まず風呂に行こうと思う。
汗を流したい。