猪ノ田温泉 久恵屋旅館へ再訪。 | 裕介のブログ

裕介のブログ

温泉や銭湯巡りのブログですが…。
何でも記事にしてます。

庚申山総合公園 で遊び
おおぎやラーメン藤岡店 でラーメンを

食べてから入浴して帰りたい。


群馬県の藤岡市には

幾つか温泉があるが

今回は猪ノ田温泉久恵屋旅館に

入浴しに行った。





最近訪れていなかったのと

日帰り入浴に積極的な宿なので。





藤岡市街地からさほど

遠くは無いけれど

山の中の一軒宿。






正月休みの真っ只中だったので

断られるか不安だったけど

ここは大丈夫。





小奇麗な宿。

日帰り入浴に何度も

訪れているし

宿泊もした事がある。


猪ノ田温泉の以前の記事。


宿泊時にはあまり良い思い出は無い。

時効だから書いてしまうけど

相客にヤ○ザが居た。


他の客はビビッて風呂に

入るのを躊躇したりしていたが

浴場でタバコを吸ったりと

結構な醜態だった。


もうこの宿で宿泊は

しないと思ってしまった。

その後日帰りで何回か

入浴しに訪れたけど

最近はご無沙汰だった。


悪い印象になるか

ならないかは

旅に出ないと分からないが

相客がよろしくないと

やはり印象が悪くなってしまう。





宿の玄関では

宿のご主人が火鉢に

火をくべていた。


入浴を請うと

OKでした。

帳場は清潔。

お土産が多数売っている。


入浴料大人600円。

安いと思う。

娘も幼児なので400円。


娘が出来て湯を

一緒に入るけど

乳幼児は案外敬遠される。


それは理解できる事。

うるさいし下手すると

オシメが取れてなかったりで

案外確認すると断られるけど

群馬県の温泉施設は

大体断られない。

流石温泉県だけある。





館内。

浴場は階段を下り

宿の奥にあります。





節電の為暗くしている。

水道は井戸水。

「絹の湯」へ。





浴場入り口。

左が男湯、右が女湯。

この日の娘担当は俺。

娘と一緒に脱衣所へ。





泉温12℃の鉱泉。

メタホウ酸と総硫黄の項目で

温泉に該当。

PH値は9.1のアルカリ性の

温泉です。





ちょっと黄色っぽく見えるけど

無色透明の湯です。

大人8人位で一杯。





最初は娘と独占。

体を洗っている時に

子連れの爺さんが来た。

その後男性二人。

やはり人気はある。





湯の温度も丁度良い。

40℃位で長湯出来る。

微かに硫黄臭がある。

スベスベする浴感。

浴後もスベスベになる。


明治初期には皮膚病の

湯治場で人気があったようだ。

今も人気があるのは

今も昔も変わらず。


娘と共に入浴しているので

娘が「出る。」と言ったら出る。

それでも40分程入浴していた。






シャワーは井戸水。

勢いも良い。


湯上がりに脱衣所で

娘の髪をドライヤーで

乾かしていると

タトゥーをしている

男性が入浴してきた。


俺はタトゥーは全然気にしない。

俺は今後も入れる予定すらないし

興味すら無いので。

入浴出来る場所で入れば

良いと思う。


実際猪ノ田温泉は入れるのだろう

入れば良いと思うけど

皮膚に墨を入れてる人間が

皮膚病の湯治場に来ると

いう事が滑稽だと思った。


そんな今年の初湯だった。

源泉の販売もしているし

温泉は良いので俺は好き。

また訪れたい。


素泊まりでもリーズナブルな宿。

こんな宿はやはり好きだ。


猪ノ田温泉 久恵屋旅館

住所 群馬県藤岡市下日野1254-1

TEL 0274-28-0505



ペタしてね
にほんブログ村 旅行ブログ 源泉掛け流し温泉へ
にほんブログ村