農協食堂 で食事をしたら
百観音温泉に訪れた。
埼玉で貸し切り風呂で
温泉が良いとなると
色々な温泉施設がありますが
ここになりがちです。
何回訪れても飽きが来ないですし
また行きたいとなる。
この時は思い付きで当日に電話して
空いている部屋を借りた。
部屋を指定して選ぶなら
結構前に予約をした方が良いです。
土日祝は個室は大抵満室である。
5部屋の個室がありますが
俺は3つの部屋しか
利用した事が無い。
浴槽や部屋がちょっと違うだけで
温泉は変わらないので。
百観音温泉 桔梗の間。
百観音温泉 鈴蘭の間。
百観音温泉 梅の間。
ブログ記事には結構してますが。
まあ好きな温泉なので…。
今回は以前訪れた事がある
梅の間の再訪になった。
梅の間。
娘は寝てるのです。
難点と言えば空調が弱い事。
部屋で空調が調節出来ず
調節したい場合はフロントに電話します。
泉温57℃の食塩泉なので
温まります。
この時は夏だったけど
冬の方が入浴に適していると感じます。
部屋が暑いので参った。
廊下のが涼しかったので
廊下で汗が引くまで休む。
食事もこの部屋で食べれます。
お味はごく普通なので
あまり期待しない方が吉。
脱衣所。
トイレも付いています。
貸し切り風呂。
ナトリウム塩化物強塩温泉。
温泉は良い。
源泉を足し放題なので
掛け流しに出来ますよ。
ただ57℃の温泉がそのまま
出て来るので足し過ぎると
熱湯風呂になるので注意です。
日頃の疲労が取れる。
大浴場も良いけども
温泉が一番良いのは貸し切り風呂です。
匂いがちょっと特殊な温泉なんです。
油臭いというか何とも言えない匂い。
俺は好きだけど奥さんは酔うらしい…。
これからの時期はまさに入浴したい温泉ですね。
久し振りの百観音温泉。
満足でしたね。
一階は大浴場と食堂。
二階は個室と休憩室。
リクライニングチェアが並ぶ。
奥には仮眠スペースもある。
湯上がりにこんな具合に休憩する。
マッサージ機ですね。
これ気持ち良くて必ず寝てしまう。
埼玉の久喜市(旧鷲宮町)という
辺鄙な場所にある温泉ですが
ここは良いですよ。
個室風呂で未湯は
百合の間と桜の間。
いずれ利用したいですね。
百観音温泉
住所 埼玉県久喜市西大輪2-19-1
TEL 0480-59-4126