埼玉県の狭山市にある
稲荷山公園に遊びに行きました。
娘は元気を持て余しているので
毎日どこかへ遊びに行くのが
この夏の日課だった。
公園はどこの公園でも良い。
大してお金も使わないですし。
稲荷山公園は元々米軍基地。
ジョンソン基地という米軍基地の
一部が返還されてそれがそのまま
公園になったもの。
この手の米軍基地関係が
俺の住んでる埼玉には多い。
以前ジョンソンタウンにも行ったっけ…。
米軍の占領下時代の雰囲気も
まだこの周辺には残る。
稲荷山公園は広い。
まあ戦争に負けて広い土地を
取られちゃうなら戦争なんて
しない方が良い。
因みにこの辺りは昔
「ハイドパーク」と言われていた。
1990年代まではアメリカンハウスの
廃屋が沢山残っていた。
それは記憶にある。
壊されちゃたけど。
遊具はそんなに豊富では無い。
つい最近出来たような
「コバトン広場」があった。
子育ての交流の場。
良いですね。
小さな広場だけど
まだ娘には充分。
象の滑り台。
夏場は触ると熱い…。
小一時間遊べば充分。
娘が飽きるまで付き合う。
ひまわりが綺麗に咲いていた。
夏真っ盛りの時期だった。
遊具に飽きれば散歩だ。
ガーデンだ。
ずっと続くガーデン。
アメリカ人主導で造成したので
アメリカのパーク的な雰囲気。
西武池袋線に稲荷山公園駅がある。
小さな駅ですが。
その駅前のコンビニでおにぎりを買った。
公園で食べるコンビニメシ。
公園で食べるメシは何でも美味しく
感じてしまう。
BBQも手ぶらで出来るし(要予約)
春には300本の桜も咲く。
ちょっとした散歩をするには
良い公園だと感じた。
稲荷山公園
住所 埼玉県狭山市稲荷山1-23-1
TEL 04-2955-3228
駐車場あり。
にほんブログ村