結婚記念日の旅行は終盤。
湯ヶ島温泉からはお別れ。
名残り惜しいですが・・・。
湯ヶ島温泉は鄙びたとても静かな
温泉地でとても気に入りました。
また訪れたいですね。
さて帰り道・・・。
どこかでお土産を買おうと
思っていたのだが
道に迷いました・・・。
奥さんは干物が欲しいと言うので
伊東駅周辺に寄りました。
伊東温泉。
有名な温泉地。
ここなら駅周辺は開けているし
干物屋さんも沢山ある。
鈴廣の蒲鉾を購入したり・・・。
塩辛も買ったりしたが
全て胃袋の中・・・。
しかしやっぱり味が違う。
近所のスーパーとこんなに
違うのかと驚いた。
伊東辺りは結構訪れている
つもりだったが・・。
再確認ですね・・。
伊東温泉は共同浴場がかなりある。
子持ち湯そそられたが・・。
営業時間前だった。
残念だな・・・。
干物は伊東駅近くのこちらで買った。
桔梗屋さん。
アジとエボダイを購入したが
非常においしかった。
古そうな店をあえて選んで正解でしたね。
伊東駅周辺の街並み。
ガキの頃の定番の旅行地だった伊東。
大人になって訪れてみると
やはり気になる場所ばかりだった。
伊東メインで訪れたいな。
温泉天国。
街のそこらじゅうに温泉が湧いている。
血を引いたのか・・・。
七福神の湯。
とにかく温泉。
共同湯も制覇したいし・・。
今年の夏は伊東温泉かな・・。
娘は兎に角温泉に興味がある。
服がビチョビチョになった・・・。
そうだ海に行こう。
海。
季節外れの海岸には。
娘のお友達が居た。