ジョンソンタウン | 裕介のブログ

裕介のブログ

温泉や銭湯巡りのブログですが…。
何でも記事にしてます。

奥さんが行きたがっていた場所は

埼玉県の入間市にあるジョンソンタウンだった。





要するに自衛隊の入間基地周辺の事である。

戦争に負けて米軍基地となる。


そんで入間基地という日本軍の飛行場が

ジョンソン基地という名前に変わる。

昭和21年の事。


1963年までは米軍が管理していた。





入間市の住宅街の一角に

突如米軍ハウスが残っているエリアが残っている。


今は雑貨屋さんや食べ物屋さんが

数多くは入っている。


昔米軍の軍人が住んで居た場所が

そのまま残っている場所。

それがジョンソンタウンです。





雰囲気はアメリカそのもの。

だけど埼玉の入間市。

看板も英語です。

米軍ハウスの意匠は好き。


横田基地に移転した為に

ジョンソン基地は日本に返還された

みたいだがこの周辺は

騒音問題が残る。


日米友好祭1
日米友好祭2
ウノクイントの記事。


でも横田基地周辺よりか

お店はある感じ。






プチアメリカと言われてるみたいだが

本当にそんな感じ。


休日の昼過ぎに訪れたが

かなり混んでいました。

駐車場もある。


レストランに訪れてい客が

かなり多かった印象。





以前はもっと朽ち果てていたみたいだが

街として蘇った。


まんま米軍ハウスが残っているから。

上のお店はアロハを打っている洋品店。

入らなかったが。





アメリカンなバスもある。

しかし埼玉なんですよね・・・。






昔の米軍ハウスも残るが

新しく作った米軍ハウスもある。


賃貸で貸しているみたいだが

何年も待たないと入居出来ないらしい。

入間とは思えない雰囲気だし

好きな人は好きなんだな。






住んだらどうなんだろ?

建物だって古いしね。

雰囲気は良い。







お店もオシャレなお店が多い。

女性は好きかも知れない。







ジョンソンタウンのポストは青い。

看板も英語。


雑貨屋さんに佇む犬は可愛かった。






色々と店をみて回ったが

パン位しか奥さんは買わないという

仰天する事態になった。


せっかく来たのに・・・。







思い出にスノードームを買いました。

これならジョンソンタウンに来た事を

思い出せるでしょ。







でも思い出が出来たから良いかな。

どんな場所に行ってもそうだ。


少し時間が経って思い出せない事は

意味が無いと思う。


スノードーム一つで

ずっと思い出せる。

そういう事が思い出ってやつだ。

そう俺は思う。


ジョンソンタウン


住所 埼玉県入間市東町1-4-13付近。

駐車場 あり。


ペタしてね


にほんブログ村