落合川を親子で散歩 その2 竹林公園。 | 裕介のブログ

裕介のブログ

温泉や銭湯巡りのブログですが…。
何でも記事にしてます。

前回の記事 の記事からの続き。

散歩は続く。


ヨチヨチ歩きながら娘は歩くのが好き。

出来るだけ外で歩く練習をさせたい。






落合川の近くに竹林公園という公園がある。

折角なんで寄ってみた。






割と大きい公園だ。

二千本の竹林が文字通りある。

小高い丘になっているのだが

時刻はすでに夕刻。

人影も無かった。





東京の名湧水57選に選ばれている。

竹林公園は丘になっているんだが

丘陵の終わりから湧水が湧いている。





名の通りの竹林。

東京都内とは思えない程に

静かだ。






かなり急な丘になっている。






丘の下には泉がある。

水が綺麗だ。





またしてもこの看板。





岩盤からかなりの量の湧水が湧いている。

四季を通じて枯れる事は無い。






ここから川の流れが海に繋がる。

こういう光景は大好き。





泉の傍らには小さな祠がある。

かなり古そうな祠。

水の神様かな?





飛び石もあったりする。

水は非常に鮮烈な流れを形成している。





渓谷美ですね。

落合川にはこのような水源が

数多にある。

ここから海に繋がると考えると

感慨深い。





竹林から漏れる木漏れ日と清流。

遠くに行かずとも心休まる場所は

沢山ある。





絵みたいな光景が広がっていた。

竹林公園。

また家族でフラッと散歩したい。


竹林公園


住所 東京都東久留米市南沢1-7



ペタしてね


にほんブログ村