山梨県の温泉ドライブの続き。
陣谷温泉で入浴出来なかった為
山梨県に入る。
山梨県も沢山の温泉があるが
日帰りで帰る事を考えると
そこまで遠くには行けない。
考えた結果山梨県の大月市にある
金山鉱泉の山口館に行ってみた。
実はこの所の山梨県の温泉巡りで
一回入浴しようとしたが
台風の為断られたんですよね。
念の為に電話で確認すると
入浴OKだった。
甲州街道から道一本で金山鉱泉に行けるが
結構な山道になります。
途中橋倉鉱泉(休業)との分かれ道を
右に行った突き当りが山口館。
車やバイクでも行けますが
山道なので気を付けましょう。
大月市と言うと割と東京に近いイメージがあるが
かなり山深いです。
金山鉱泉はやはりハイカーの人の
利用が多いみたいです。
金山鉱泉自体も結構標高が
高い位置にあると思われます。
二週間程前に訪れたが
紅葉が始まっていた。
宿の前には綺麗な川が流れている。
到着時は昼過ぎだったが誰も居ない。
休日に綺麗な渓谷美を眺める。
普段の日常生活を忘れられるから
遠くに出掛けるのは好きだ。
金山鉱泉にはこの位しか無い。
後は鉱泉が湧いている位。
でもそれが好きな理由だったりします。
宿の前には大量の薪がある。
風呂を沸かすのに使うのかな。
事前に連絡してあったので
準備万端と言った所か・・・。
煙突から出る煙が良い感じ。
過去に宿泊もした時もあるし
日帰り入浴も何回もした事があるが
いつ来ても好きな鉱泉宿だ。
続く。
金山鉱泉 山口館
住所 山梨県大月市賑岡町奥山1422
TEL 0554-22-3398