本当は昨日この記事を更新しようと
思っていたのですが風邪でダウンしました。
熱もあってまだ本調子では無いですが
ここ最近の寒さで完全に体調を崩しました。
風邪には気を付けましょう・・・。
前回の記事からの続きになる。
奥さんの実家を出たのが夕方。
これから遠出なんてとても出来ない。
しかし温泉にも行きたかった。
平日の仕事疲れが溜まっていたので
埼玉の川口市にあるラブホの温泉施設
スパミュージアムに行って来た。
以前訪れた時に記事を書いたが
電話予約が必須条件の施設。
貸切風呂でも一時間3000円からと
良い値段がする。(温泉は良いけど・・・。)
この日も奥さんの実家にいる時に
予約をしたんだけど予約出来ました。
過去温泉のみの浴場しか
使った事が無かったので
ドライサウナ付きの浴場にしました。
ちなみにサウナが付いていても
料金は同じです。
ラブホって言っても湯小屋は独立して
建っている為ラブホに行かなくても
利用はできます。
上の写真が湯小屋専用の入口。
ここからラブホ側に内線を入れると
指定された部屋の鍵が入ってすぐの
テーブルに置いてある仕組み。
支払いは鍵にケースが付いていて
そこに利用料金を入れて鍵専用のボックスに
入れて帰れば良い。
誰にも会わないで利用出来る仕組み。
分からなければホテルのカウンターに
行けば親切に教えてくれる。
ここのラブホの会員にならないと
浴場が利用出来ないので
ホテルのカウンターで申込みも出来るし
メールで問い合わせも出来る。
ちょっと敷居が高い温泉ですが
良い温泉なんです。
今回はCという浴場。
全部で浴場は12個あります。
ちなみに手ぶらで温泉利用出来ます。
アメニティは揃っている。
脱衣所は広く無いです。
むしろ狭い。
綺麗なトイレが付いています。
入浴。
ドライサウナ。
うまく撮影出来ない。
一人用のサウナでしたね。
充分でした。
ちなみに岩盤浴やミストサウナが
付いている部屋もありますよ。
貸切温泉。
ナトリウム塩化物強塩温泉。
PH値は7,4。
泉温は41℃と丁度良い湯加減だが
温まりが良い温泉なんで
あんまり長湯はお勧めしません。
塩素消毒も循環も加水も無し。
源泉掛け流しの温泉ですね。
前回訪れた時は熱く感じたが
今回はかなり温めに感じた。
娘も居るのであんまり熱いのは厳禁なんで
今回は丁度良い湯加減でした。
毎分330ℓと湯量は豊富ですね。
成分が付着してる浴場。
ちょっとしょっぱい温泉です。
この周辺はラブホテルばっかりなんですが
まあ普通の住宅街なんですよね。
その立地で良い温泉に入れる不思議。
難点を言うと一時間では忙しない事ですか・・・。
分析表。
当然ながらナトリウムイオンの数値が高い。
化石海水(昔の海水)ってやつです。
湯上がりは暫くは汗が引かない。
今度は二時間コースをチャレンジしたいと
思っております。
詳細情報を詳しく載せるのは控えます。
検索するとすぐ出て来るし。
この施設は「秘湯」を推しているみたいだから。