湯河原温泉を後にして
一路埼玉に帰郷。
圏央道が厚木まで繋がったのは
本当に便利。
湯河原に行けたのも
高速が繋がったからだった。
2時間程度で埼玉の病院近辺に到着した。
娘の病気は完治はしているが
難病と未熟児だった事から
主治医の定期検診を
受けなければならない。
受診時間は午後2時からだった。
到着したのは昼過ぎ。
娘の病院と言えば美晴食堂 に
寄って食事するのが何と無く
恒例になっているが盆休みだった。
仕方無いので
座敷が有りそうなお店へ・・・。
とは言っても埼玉の毛呂山・・・。
以前には娘と闘病した記録が
雑記というジャンルに多く書いてあるが
毛呂山って埼玉医大という大きな大学病院が
ある田舎町であんまり飲食店ってないのです。
でも確か以前近くにそば屋があった事を思い出し
寄ってみた次第。
田中屋と言うそば屋さん。
この日は茹だる程の猛暑だったと
記憶している。
車を走らせる視線の先の景色は
蜃気楼で歪んでいた。
とにかく埼玉の内陸部は熱い。
入店。
冷房が心地良かった。
外観は民家っぽかったですね。
座敷があるのがメインの理由だったが
そばも美味しかったですよ。
手打ちそばはやっぱり好きだ。
毛呂山辺りはやはり水が美味しいので
そば屋さんも多いです。
ランチセットを頼んだが
ミニ天丼も美味しかったですよ。
値段は失念したが
¥1000位だったような気がする。
暑い日はやっぱりそばが良いかな。
美味しいそばだったんでまた娘の病院の際に
寄ってみたいですね。
奥さんは天せいろのランチメニューにしてましたね。
天ぷらも美味しいです。
薬味の七味が柚子七味なのも
良いですね。
毛呂山町は柚子が名産なのです。
非常に地味な町ですが・・・。
いずれにせよ暴飲暴食した
体には丁度良い量だった。
娘は検診の時には大泣きする。
やはり産まれたての時の
管だらけだった時の事が
記憶に無いながらも本能で嫌がるのだろう。
最近ブログを見てくれてる方は
事情を今一つ理解が出来ないだろうが
乳び胸という肺の中に水が溜まってしまう
難病だったんです。
原因不明。
出産時には母子ともに死にかけた。
あんまり思い出したく無いけど
事実病院に来てるのはその事実が
あったからで・・・。
一年って早い。
娘の病気は完治した。
副作用が強烈な薬を沢山服用して・・・。
毎日毎日毛呂山まで母乳を持って来た。
でも点滴で打つ母乳が肺に溜まってしまう。
でも持って行った。
毎日毎日。
生きて欲しいから。
何時死んでも良いように覚悟するように
主治医に言われた。
産まれてすぐの時に。
それが今では一緒に旅行。
驚異的な生命力だった。
自分の娘にしては出来過ぎの
子供ですね。
ブログの更新や返信。
途切れ途切れになってすみません。
やっぱり家族が好きだから。
それ以上でもそれ以下でも無い。
手打ちそば 田中屋
住所 埼玉県入間郡毛呂山町大字岩井2145
TEL 049-295-3335