群馬県 湯宿温泉 五郎兵衛やかた | 裕介のブログ

裕介のブログ

温泉や銭湯巡りのブログですが…。
何でも記事にしてます。

奥さんの実家に前乗りして

翌朝一路猿ヶ京温泉へ・・・。

関越道でちょっと渋滞なんかもあったが

午前11時には群馬県の月夜野ICに着いた。


ちょっと早いけど昼食にした。

猿ヶ京の手前にある温泉地

湯宿温泉にある五郎兵衛やかたにした。


湯宿温泉には過去に

奥さんや友達や一人旅でも

来た事がある温泉地。


以前湯宿温泉にある

「大滝屋旅館」に宿泊した際に

奥さんと夕食を食べに来た所。

良い印象があったので再訪した。

古民家風情な郷土料理屋さんですね。











まだ午前11時過ぎ。

当然の一番乗りだった。

古民家の内装の店内は

自分はやはり好き。


このお店敷地が大きくて

B級テイストな観音様とかもあって

面白いお店だ。








かなり大きい地蔵が鎮座している。

以前湯宿温泉に住んでいる

地元の方に話を聞いたが

結構歴史があるお店みたいです。






付き出しにはとうもろこしと漬物。

とうもろこしも漬物も美味しくて

漬物は追加で注文した。


お義母さんはとろろ定食を注文していたが

釜炊きの麦飯が来る。


¥500だったので

舞茸の天ぷらも注文した。

やはりきのこはおいしい。






とうもろこしも夏の味。

娘はお気に入りだったみたい。





自分は以前にも注文した

「五郎兵衛うどん定食」にした。

値段は¥1000チョイだったと思う。

失念してしまったが

このお店は料理の値段が安い。


コンロで煮てあるうどんだが

ほうとうみたいな感じ。

味はほうとうよりあっさりしている。

これ大好き。





小鉢で何品か付いてくるが

美味しいです。

得にこんにゃくやきのこがやはりうまい。




かなり昼から充実の食事だった。

奥さんはしいたけのステーキ定食。

しいたけが美味しい。


湯宿温泉に行ったら

寄ってみるのも良いですよ。


ちなみにここで食事すると

湯宿温泉の「大滝屋旅館」の

入浴が無料で出来ます。

(平日限定。)


大滝屋の温泉も良いので

食事のついでに温泉も

良いかも知れません。


今日の俺は湯宿が目的地じゃ無いので

パスしたが・・・。

まだ時間があるので寄り道してみた。



五郎兵衛やかた


住所 群馬県利根郡みなかみ町須川1055-1

TEL 0278-64-1043

営業時間 10:00から20:00

定休日 水曜日


ペタしてね

にほんブログ村 旅行ブログ 子連れ旅行へ
にほんブログ村