大好きな川原湯温泉。 | 裕介のブログ

裕介のブログ

温泉や銭湯巡りのブログですが…。
何でも記事にしてます。

群馬県にある川原湯温泉の共同湯王湯が

今月一杯で閉鎖されたらしい。





王湯全景。

以前と言うよりも初めて川原湯温泉に

訪れたのは20年前。

バイクの免許を取り立てで

ツーリングを一人で敢行。


下道を夜通し走り草津を目指したが

降雪の為立ち往生。

あまりの寒さに手前の川原湯に寄ったのが

この温泉を知ったきっかけだった。


その時に寄ったのが王湯。

前を通れば取り敢えずの入浴。

硫黄臭がする熱い温泉。






とぼけてたな。

すっかりダムに沈む運命なのを忘れてた。


知ったのは俺がもっとも敬愛するブログ記事でだ。

この地がダムに沈んでも川原湯には新天地がある。

それもそのブログ記事で知った。


まあその方のブログは凄い。

圧倒的だったりする。


だから温泉の記事には「浅い」事は書けない。


俺は川原湯を好きだから。

ナメないで記事を書こうと思う。






階段を下るアプローチのこの共同湯。

その造形だけで良い湯を連想させる。






神々しいねもはや。

「温泉」を理解してない人にはそぐわない湯。

だからだいたい訪れた時は空いていた記憶。






笹湯は壊されていたんだよね・・・。

工事中で壊されていく温泉街に心が痛んだが・・・。

宿泊したのはこの時のみだった。

丸木屋さんに投宿したんだよね。









内湯は狭いがやはり地面すれすれまで下りて行く。

軽く鼻にかすめる硫黄臭。

半端じゃなく熱い湯。

これが川原湯だ。







丸木屋の夕食。

確か間仕切りされた場所で

頂いた記憶がある。

おいしかったな。






朝食。

川原湯では赤飯が出る。

湯治成功の言われらしいが

おいしかった。


もうこの地ではこんな事が出来ないと

考えると複雑だったりするが。


新天地の川原湯に訪れ

また温泉記事を書いてみたいな。


大好きだった川原湯温泉。

これからもよろしく。







にほんブログ村 旅行ブログ 関東 温泉・温泉街へ
にほんブログ村