石神井公園を散歩していて
子供がオムツを変える時間になった。
ふと歩いていると公園の隣に綺麗な建物が・・・。
この建物ならオムツを交換出来る
トイレはあるかな・・・。
最近出来たふるさと文化館という
練馬区の施設だった。
これは新しい発見。
オムツを交換しがてら
館内を見学した。
練馬区で出土した土器や石碑。
祭りの時の衣装など練馬文化が満載の施設だった。
練馬大根(有名です。)のあらましなども。
館内には武蔵野うどんが食べれる
レストランなどもあり見応えは充分。
この日は絵ハガキ展が行われており
今現在の練馬と過去の練馬を
見比べる事も出来た。
一応俺の「出身地」
興味は尽きない施設だった。
二階はこんなスペースが・・・。
昔の「石神井公園駅」の再現スペース。
ジオラマだが懐かしい光景があった。
昭和30年代の民家のジオラマ。
うちもこんなんだった。
思いの他楽しめる施設。
見どころはまだある。
練馬区立 石神井公園 ふるさと文化館
住所 東京都練馬区石神井町5-12-16
TEL 03-3996-4060