埼玉県富士見市の地域菩薩。
年代不明。
かなり大きい地域菩薩。
傍らには石橋供養塔と謎な石造物が。
かなり古い物です。
難波田城公園近くの地域菩薩。
享保13年(1728年)建立。
本体の高さ140メートル。
台座を含めると2メートル以上ある。
立派な地域菩薩。
傍らには庚申塔がある。
庚申塔の建立は文化10年(1813年)
台座は多分改修したのだろう。
文字のみの庚申塔。
傍らには馬頭観音が・・。
文政9年建立(1826年)
保存状態が良いが
地域菩薩の表情が危機迫る
味が出ている。
難波田城公園内にも
馬頭観音が多数あった。
いずれも江戸時代の物だろう。
石像物巡りは続く。