中華そば 田家 再訪 | 裕介のブログ

裕介のブログ

温泉や銭湯巡りのブログですが…。
何でも記事にしてます。

この間の休みの時に

奥さんが「ラーメンが食べたい」との

リクエストがあった。


それこそ星の数程

ラーメン屋さんはあるのだが

「座敷」があるラーメン屋って

あんまり無いのです・・。

(そば屋なら割とある。)


で、座敷があるお店。

埼玉の川越にある

田家に久し振りに行ってみた。


以前にもブログにアップしたが・・。

以前の記事は非常に雑なんで

再アップみたいなものです。





川越市なんて書くと「小江戸」で

蔵造りの街並みを想像するが

一歩市街地を外れればこんな具合の

田園風景だ。


そんな田園風景の中に田家がある。





何しろ結構な田舎にあるんで

車じゃないと来店するのは厳しい。

駐車場はたくさんスペースがあります。


俺らが来店したのは丁度昼時だった。

満席で少し待ったが運良く座敷に

通してもらいました。






俗に言う「無化調」のラーメンですね。

使う素材にも拘りがありますね。






つけめんとかもあるんだが

おれはだいたいシンプルな

「中華そば」一択。


でもGW限定の

「煮干しBLACK」なる

期間限定のものがある。


折角なんで特製煮干BLACKにしました。

半ライス付きで・・。


奥さんは煮干しおそばの

味玉付きにしてました。


餃子も一皿頼んでしばし待ちます。





最初に来たのが餃子でした。

お味は普通にうまい。

特筆すべき事はないが

ジューシーな餃子でしたね。

ビールを飲みたくなりますが・・・。






特製煮干BLACKと半ライス。

たまり醤油を使用してるらしいです。


確かに見た目は黒いです。

スープは上品な味でしたね。

鳥と煮干しが効いてるおいしいスープでした。


例えるなら「お雑煮のダシ」みたいな・・・。

例えるのが下手ですいません・・。


でもとても好きな味でした。

ここのラーメン俺好きですね。


チャーシューと鳥のササミも

入ってましたがおいしかったです。


めんまもまあ普通・・・。


でも味玉はうまい。

奥久慈産の卵です。

ラーメンの卵は半熟が好きです。


全部完食しました。







奥さんは煮干塩そばに味玉を

トッピングしてましたね。


奥さんはここに来るとだいたい

塩ラーメンを食べてる。


奥さんいわく

「ソーキそばに似てる」

らしいです・・。


塩はかなりあっさりしてる味ですね。





店を出る時何組か外に並んでいた。

以前は並ぶ程人が居なかったのに・・。


この日の娘はとても良い子だった。

また来たいと思った。


田家


住所 埼玉県川越市久下戸3017-4

TEL 049-235-8761