湯快爽快 湯けむり横丁 大宮店 | 裕介のブログ

裕介のブログ

温泉や銭湯巡りのブログですが…。
何でも記事にしてます。

この日は休日。

先輩と天下一品のラーメンを食べて

天下一品 の記事はこちらから。


非常に満足したが

時刻は午後2時近くなっていた。


さすがにこれから遠方には行けない。

どこか近くのスーパー銭湯に行く事にしたが

今まで行った事が無い所へ行ってみた。





湯快爽快湯けむり横丁だ。

このお店はチェーン店だし

あんまり自分的にピンと来ない

施設だったので後回しにしていた。


丁度良い機会でしたね。

休日料金¥1050は値上げされた値段。

税金が上がる前は¥1000だったみたい。


高いっす、正直。


内装とかに凝ってるイメージが

俺自身の中にあって

作り込まれた「温泉空間」が

俺はあんまり好きでは無いんです。


会員になっても値引き特典は無いし・・。

(平日には程々の値段で入浴出来る)

まあやっちまった感がこの時はありました。









館内の入口はこんな感じです。

ナトリウム塩化物温泉みたいですが・・。

案外ありきたり感が・・・。


入浴しないでダメを出すのも好きでは無い。

館内へ・・・。







下駄箱はコインがいらないタイプ。

そんで鍵は自己管理になります。


下駄箱付近には林家三平さんのサインが・・。

この人「テレビ埼玉」で温泉番組やってるんだよね・・・。

だから埼玉の温泉施設では三平さんの

サインや写真が結構展示されていますね・・・。


ローカルな話題ですいません。





館内はこんな感じです。

結構作りが豪華で驚きました。

足湯なんかもあったりして・・。


俺らは当然温泉へ・・・。


脱衣所や温泉施設は

撮影はNG。

まあ当り前ですね・・・。


泉質はさっきも書いたが

ナトリウム塩化物温泉(低張性アルカリ性温泉)

P・H7.9の温泉です。

泉温は約34℃なんでどの浴槽でも

加温されています。


温泉部分は露天のみ。

入浴してみると・・・。

これが良い温泉だった。


ちょっとしょっぱめのやわらかい湯。

消毒臭も無いです。


ぬる湯、あつ湯、壺湯が温泉なのだが

中でもよかったのが壺湯。


4つ並んで壺湯がおいてある。

温泉の匂いが結構強烈・・。


普通の温泉浴槽では匂いは無いが

何故か壺湯だけ「漢方薬」みたいな

匂いがしていた・・。


向かいが「薬湯」だったので

その匂いかもしれないが

まあこの「壺湯」に長く入浴しました。


内湯は真湯と水風呂。

サウナもあったが

サウナはサウナ内部で

2部屋に分かれる変わったタイプ。


高温と低温の部屋がある。

俺はとりあえず高温の方に入浴した。


水風呂の入浴感も良かった。






温泉分析表。

良い温泉でしたね・・。


再訪しても良い位。

やはり温泉の力があって

足先までぽかぽかだった。


浴場の様子 はこちらで確認して下さい。


やはり「食わず嫌い」は良く無いですね。

さて温泉は堪能した・・。


後は酒を飲むだけだ・・。


湯快爽快 湯けむり横丁


住所 埼玉県さいたま市三橋5-1010

TEL 048-620-1126