所沢温泉 湯楽の里 | 裕介のブログ

裕介のブログ

温泉や銭湯巡りのブログですが…。
何でも記事にしてます。

埼玉県にも温泉が増えてきた。
以前は殆ど温泉が無く
県知事すら
「温泉が無い県」
などと言っておられました汗

でも最近はスーパー銭湯が
温泉の掘削に力を入れた成果で
沢山の温泉浴場が埼玉県にも
出来ました。

温泉好きには嬉しい限り
そんなこんなで今日は所沢市にある
「所沢温泉 湯楽の里」
に行ってみました。







所沢市と言ってもかなり郊外。
どちらかというと三芳町寄りですね。
温泉は勿論あるんですが
マッサージや岩盤浴や床屋
なども併設されてるまあ
本当にスーパー銭湯の基本
みたいな施設です。
ちなみにこの「湯楽の里」
関東地方にかなり増殖中の施設です。
要するにスーパー銭湯の
チェーン店みたいなもんですね。
関東地方に数十店舗あります。

この所沢店はた店舗の佇まいが
非常に俺は好きだ。
古い農家みたいで良い感じっす。






併設されてる床屋さんも蔵作り。
もともとは旧家だった場所なのかな?
蔵の古さは最近建てた感じでは無い。

入浴料は
会員になれば100円安くなるが
今回は非会員料金を記載しときます。

平日 720円
土日祝日 850円

まあこんなものでしょう。

浴場内は撮影はダメなんで
詳細はHPで確認してみて下さい。


館内に入ると下駄箱とロッカーは
100円入れて戻る式のロッカーなんで
あらかじめ小銭を用意しとくと
良いでしょう。

さて入浴。
ちなみに温泉は露天風呂のみ。
内湯は真湯とサウナなんで…。

やはり俺は加温かけ流しの浴槽。
「段滝座石」なる浴槽へ…。

地下1700メートル掘削した温泉。
泉質は
「ナトリウム・カルシウム・塩化物泉」
毎分223リットルと湯量も豊富。

塩化物泉と書くと
しょっぱいと思うが
殆ど無色透明、無味無臭。

でも加温が強いのか
かなり暖まるなかなか良い湯です。
俺はだいたいこの浴槽と水風呂との
交互浴で入浴する時が多いです。

露天の温泉のかけ流しはこれだけ。
ツボ湯と寝湯とヌル湯は
循環濾過させてます。

せっかく223リットルと
湯量が豊富なんで源泉浴槽が
欲しい所ですね。

でもかなり標準的なスーパー銭湯。
ゆっくりと過ごすには十分ですね。



風呂上がりの定番。
いつもだいたい風呂上がりは
牛乳をキメるんだが
この牛乳はかなりおいしかった。

所沢近辺に来て
ひとっ風呂浴びるには
なかなか良い浴場だと思います。

所沢温泉 湯楽の里

住所 埼玉県所沢市下富604 
TEL 04ー2943ー0126