とはいいつつも…。
今年初めてのブログ更新です。
久し振りの感覚で新鮮ですね(^^)
ブログ休止していた訳ですが
この1ヶ月大変でした。
諸事情により家の引っ越しは
中止に…。
この事はかなり精神的に
堪えました。
正月もまともに過ごせず
6日から仕事始め。
住む所を失ってしまってからの
仕事はかなり苦痛でした。
幸い元の家に戻る事が出来たが
まだ落ち着かない。
ゆとりが無い生活に
陥ると何事にも興味が無くなる。
ブログ更新もそうだし
すべてが億劫になるというか…。
まだまだ落ち着かないが
今日からまたブログ更新したい
と思います。
休止している間にも
沢山のコメントやいいねや
メッセージを有り難うございました。
時間はかかると思いますが
皆さんのブログにも
伺いたいと思ってます。

埼玉県の坂戸市にある
「橋供養塔」
近所に流れる大谷川の関連か?
安永6年(1777年)7月建立。
古い石造です。
237年前からここにある。

傍らには「馬頭観音」もあった。
明治14年の建立。
今はただ街外れの片隅に
誰にも気付かれず佇んでる。
俺はこんなのが好き。
寒い日の朝だった。
生きて行く力を貰えたかな。
ペタ機能も復活させるんで
また気が向いたらペタして下さい。
ブログを見てから返します。
これから始まる第二章なのか?
2014年もどうぞよろしく。