娘の退院と…。 | 裕介のブログ

裕介のブログ

温泉や銭湯巡りのブログですが…。
何でも記事にしてます。

娘は無事退院した。
乳び胸なる難病を患い
生後すぐに集中治療室に
入っていた娘が退院した。

入院日数73日。
ほぼ完治しての退院。

月並みだが嬉しかった。




埼玉県の毛呂山町にある。
埼玉医大病院。

いつも通る度に
「デカイ病院だなぁ…。」
位にしか思って無かった。

忘れもしない9月18日。
仕事中に電話がかかってきた。
医者からだった。
「奥さんを救急搬送するんで…。」

…。

頭の中が真っ白になった。

会社を早退して病院へ…。
埼玉の毛呂山町にある
埼玉医大だった。

新生児の集中治療室は
ここしか空きが無かった
みたいだった…。


でもここも一杯だったら
神奈川県や群馬県の空きが
ある病院へ転送されたみたいだ。

そういう意味では幸運だった。




その日に胸水を抜く手術。
奥さんのお腹に居ながら。
全部は取りきれなく…。

翌々日…。
緊急出産。
9月20日13時52分。
産まれた。

2300g。
泣き声は無かった。

産まれた次の日。
集中治療室に居る姿を
見て不安になった。

自身で呼吸も出来ず
点滴の管だらけの娘。

俺が死んでも良いから
変わってあげたかった。
先が見え無い入院生活が
始まった。

山の斜面に要塞のように
建つ大病院に行く度に
息苦しかった。




産後でしんどいはずの
奥さんも毎日病院へ…。

片道2時間。

ブログでは触れて無かったが
毎日毎日が不安だった。

ストレスからか食道炎になった。

でも娘は頑張った。

胸水はほぼ止まった。

医師や看護師さんの
努力の賜物だった。

病例が少なく探り探りの
治療だった。




大きくなったら娘に言いたい。
人に優しくされたら
「ありがとう」って言えって。

お前1人の命に
何十人って人が苦労した。

だからありがとうって言えって。

今は3600g。

笑顔を振り撒き良く泣く。

医師と看護師さんには
本当に感謝します。

ありがとう。

娘が嫁に行った時
俺は喜んで死ねる。

その時の為に一杯働く。

食道炎なんて言ってる
場合では無い。

これからは3人で生きて行く。
だから頑張る。




閑話休題。
日高屋のトンコツラーメンと
半チャーハン。

普通に旨かった。

これからはずっと一緒だ。
仲良く宜しくだけど…。

年頃なれば嫌われるかな汗