本杢古墳 | 裕介のブログ

裕介のブログ

温泉や銭湯巡りのブログですが…。
何でも記事にしてます。

おはようございます。


さて土曜日・・。

週末である。


時間を有効に使いたい

今日この頃・・。


まず「古墳」で行きたい。


古墳とは簡単に言えば

超古い墓だ・・。


ところがこの古墳

埼玉県にはたくさんある。

普通の住宅地に・・。


「本杢古墳」から紹介します。


裕介⇔(元シャドウ)のブログ-住宅地

周辺は普通の住宅地。

まさに何の変哲も無い風景だが

この地に古墳がある。

この右手が本杢古墳だ。

7世紀に出来た古墳。


裕介⇔(元シャドウ)のブログ-本杢古墳

これが本杢古墳です。

一見盛り土みたいに見えるが古墳です。

この本杢古墳は「方墳」という

タイプみたいです。


墳丘長20m以上。

墳丘高4,5m。


この辺りの古墳は「円墳」と

言うタイプが多いみたいで

「方墳」は珍しいみたいです。


裕介⇔(元シャドウ)のブログ-古墳周辺

でも宅地造成などで

相当削られてしまったらしい・・。


古墳周辺・・。

誰も居ない。


忘れ去られているように

古墳がある。


でも大丈夫。

俺が忘れて無いから。


良い週末を・・。


本杢古墳

住所 埼玉県さいたま市桜区中島2-184-1