子供が産まれたんで
行動範囲は狭くなるが
逆に近場であんまり訪ねなかった場所へ
行くことが出来た。
埼玉県越生町。
人口1万3千人程の小さな町。
越生梅林や黒山三滝などの名所もあるが
恐ろしい位地味な場所である。
妻が入院している病院が
割合近くにあるので
空いている時間で訪ねてみた。
でも都心からも近いんですよ。
下流の方は汚い川だが
さすが源流部。
澄んだ清流だった。
ガキの頃オヤジに連れて来て
もらった事を思い出す・・・。
俺の目的は鉱泉だが・・。
この先の右側に無料の駐車場がある。
それ以上登ってしまうと
ボッてる価格の駐車料金になるんで注意。
黒山鉱泉を利用すればタダだけどね・・。
まあ人は居なくて鄙びてる。
ペンション風情の外観で綺麗です。
料金表・・・。
高いよ・・・。
この黒山鉱泉って温泉法上の温泉じゃない。
要するに地下水なんですね・・。
でも歴史は100年程と深い・・。
かつては故田中角栄も訪ねた事もあるとか・・。
(写真が貼ってあった。)
以前来た時は猛烈に温まった鉱泉と
記憶してるが・・・。
今入浴したらどうだろう・・・。
浴客なんて居ない。
平日の昼間に訪ねる客なんて稀だと思う。
¥1000を支払い入浴へ・・。
ご主人の接客はとても丁寧で好感が持てた。
館内は清掃が万全でとても綺麗だった。
お金が戻らないタイプの
貴重品ロッカーもあるが・・。
心配は無用だった・・・。
多分人なんて来ない。
続く。