下頭橋ラーメン・戸田店・チラ裏編 | 裕介のブログ

裕介のブログ

温泉や銭湯巡りのブログですが…。
何でも記事にしてます。


シャドウの温泉・地獄絵図-下頭橋ラーメン
都幾川温泉3連発のブログで

ときがわ町ばっかりなのもどうかと思うんで

埼玉の戸田にある下頭橋ラーメンの記事でも・・。


最近ラーメンのブログがメインの方の

ブログを見て居るが・・。


写真撮るのがみんな上手なんですよね汗

俺は雑な上につたない文しか書けないので・・・。


このラーメン屋さんの原点って

東京の環七通りにあった「土佐っ子」って

ラーメン屋さんなんですね。


ここからがチラシの裏なんで・・・汗


当時の俺は高校生。

高校時代の俺は無気力なガキだった。

学校には行かない。

日がな一日プラプラ遊んでた。


バイトしてバイクを買い行動範囲が広がった。


板橋に住んでた友達が教えてくれたお店だったんです。


が、しばらくして閉店してしまった。

もう食べられないと思っていたが

大人になった今・・。

この店が出来た。


背油が強烈なラーメンだが

強烈に食べたくなる時がある・・。


シャドウの温泉・地獄絵図-醤油チャーシューメン
醤油チャーシューメン。(¥950)

寝起きのブランチには強烈な一品である。


油の濃さや麺の硬さも好みに応じてくれる。

俺はいつも特に指定しないが・・。

「油濃いめ」にしたらどうなるんだろう?

普通でも背油が凄い。


味は例えたら「あまじょっぱい」感じ。

醤油の味が結構効いてる。

スープタレがカウンターに置かれていて

味を濃く出来る。

この日はタレと間違えて醤油を入れてしまった・・。

チョイとショック・・。


チャーシューもうまいし

俺は好きなラーメンですね。

営業時間も深夜までやってるし。


シャドウの温泉・地獄絵図- アップ
アップな感じ。

麺は「つるや製麺」って会社の麺みたい。

麺もうまいです。

店内に麺を入れる箱が飾ってあります。

中年の俺にはキツイ。

でも食べたくなるんですね。


シャドウの温泉・地獄絵図-完食
完食。

スープは全部飲むのは控えた。

おいしんだけども・・。


また来よう。


場所は国道17号線の戸田橋の近く。

隣が讃岐うどん屋があるんで分かりやすいです。


駐車場無いので車ではキツイかもです。

分かりやすい場所にあるんで住所は書きません。


もう食べたいんですがね・・・。