道の駅・両神温泉・薬師の湯 | 裕介のブログ

裕介のブログ

温泉や銭湯巡りのブログですが…。
何でも記事にしてます。


シャドウの温泉・地獄絵図-道の駅・両神温泉
今回は未湯の温泉という事で

埼玉県の小鹿野町にある

「道の駅・両神温泉・薬師の湯」に来ました。


文字通り「道の駅」に温泉施設が併設されてます・・。

これまで来なかったのは・・・。


あんまり好きなスタイルじゃ無い為です。

道の駅に併設されてたら混むのが目にみえて分かる。

敬遠してたがどう出るか・・・。



シャドウの温泉・地獄絵図-温泉施設入口

シャドウの温泉・地獄絵図-看板
入浴料は¥600とあるが¥700だった気もする。

失念したが、どっちかの値段です。

予約すれば個室を借りれるみたいです。


お金を支払い浴場へ・・・。

館内は相当でかい・・・。

しかも清掃が行き届いていて清潔。


2Fが浴場ですね。

単純温泉でP・H9,2です。

アルカリ泉なのかな?


脱衣所はカゴと¥100戻る式のロッカーがあります。

清潔だった。

休日だが浴客は10人前後だった。

思ったより空いていた。


体を洗いいざ温泉へ・・・。


あのね・・・。


プール臭いよ・・・(怒)


無色透明の温泉。

加温と循環させてるが加水してない。


わずかにスベスベ感とやはり

真湯と違う温まり感があり

温泉を感じさせる・・。


このスタイルで¥600だか¥700では・・。

正直高い・・・。

サウナも無いしね・・。


せめて消毒臭は抑えて欲しい。

浴感は良かっただけに残念だ・・。


シャドウの温泉・地獄絵図-大広間付近
大広間付近・・。

大きい館内。


中ではカラオケの大音量が・・・。

食事は食べてないが多分そばはうまいと思う・・。

そば打ち体験とか出来る位だから・・。



シャドウの温泉・地獄絵図
重要な儀式だ・・。

秩父の牛乳「戸田牛乳」にすれば良かった。

いずれにせよ重要な儀式だ・・。


HP はこちらです。


近くの国民宿舎も両神温泉なんで・・・。

そちらも入浴しないとダメでしょう。


でも綺麗な施設でした。


シャドウの温泉・地獄絵図-閉店
帰りに道の駅を見て帰ろうと思ったら・・。


夕方5時で閉まっていた・・・。

残念だった・・。