練馬区・北野湯 | 裕介のブログ

裕介のブログ

温泉や銭湯巡りのブログですが…。
何でも記事にしてます。

先日東京の板橋区にある銭湯

「北野湯」に行って来ました。


この銭湯に着くまでいくつか

パスしたりしましたが、

ダメ元で行ってみたら

営業してました。


シャドウの温泉・地獄絵図-北野湯

シャドウの温泉・地獄絵図-北野湯
相当古い銭湯だ。

東武東上線の東武練馬駅から

10分位の距離かな・・。

しかしここが銭湯とは少し

気が付きにくいかもしれない・・・。

それ程周囲の宅地化が進んでいる・・。


シャドウの温泉・地獄絵図-下駄箱

シャドウの温泉・地獄絵図-張り紙
何しろこの銭湯は張り紙が多いです。

井戸水を薪で沸かしてるみたいだ。

薪で湯を沸かすと確かに湯冷めしにくい。

東京の銭湯料金¥450を支払い入浴・・。


男湯には先客2人・・・。

これじゃあ・・・汗

大きなお世話だが、経営厳しいだろう。

湯の温度は40℃位か・・・。

最近の猛暑で湯温を下げてるのかもしれない。


特筆すべきはとても綺麗な事・・。

トイレがものすごく綺麗だった。

客をもてなす姿勢の表れである・・。


しばらくすると先客が上がった・・。


俺は1人で独占浴となった・・・。

火照った体を井戸水で冷やす・・・。

自分の頭から落ちる水滴をみて

頭を垂れた・・・。


侘しくなれた・・・。



シャドウの温泉・地獄絵図-北野湯
ここは俺の「居場所」だ・・・。


シャドウの温泉・地獄絵図-北野湯

シャドウの温泉・地獄絵図-タイル絵
銭湯絵師、中島盛夫氏の富士山絵である。

この絵を見上げながら入浴・・・。

まさに珠玉の時間といった所か・・。


シャドウの温泉・地獄絵図-北野湯
まさに日本が誇るポップアートかも知れない。


シャドウの温泉・地獄絵図-浴槽
シンプルな浴槽。

魚のタイル絵も楽しい。

湯温は仕切られてるが同じだった。

良く温まる良い湯だった。


シャドウの温泉・地獄絵図-浴室
潰れないで欲しい。

切なる願いだ。


湯から上がると少しご主人と

話す事が出来た。


5年位前の壁絵との事。

震災で絵が崩れた事。


色々貴重なお話を聞くことが出来た。



シャドウの温泉・地獄絵図-北野湯
いつも湯を作って待っている北野湯。


古い銭湯だが・・・。

ここにあって欲しい。


銭湯のススメだねにひひ