手のべうどん・たけ山 | 裕介のブログ

裕介のブログ

温泉や銭湯巡りのブログですが…。
何でも記事にしてます。

連日こう暑いと体がダルい・・。

ラーメンや唐揚げおまけに休日だから

酒だって結構飲むが・・・。


いかんせん中年だから胃に堪える。


昨日は何故か「野菜」を食べたくなった。

食欲も湧かないのでさっぱり行きたい。


新座にあるうどんや「たけ山」さんに

行ってみた・・。



シャドウの温泉・地獄絵図-看板
新座市で有名な寺「平林寺」の正面にある。

さすがに連休中だけありちょっと混んでいた。


この辺りはとても自然が残っている。

都内から近くとはとても思えない。



シャドウの温泉・地獄絵図-平林寺周辺
強烈な暑さだったが・・・。

周辺の木漏れ日はいい感じでした。



シャドウの温泉・地獄絵図-野火止用水

シャドウの温泉・地獄絵図-野火止用水
野火止用水も新座市の史跡なのかも知れない。

これ東京にある「玉川上水」から引いてきてる。

かつてはこの辺りは生活用水が無いほど

水に困ってたらしい。


今はそんな事ないけど・・。

これはその名残りなんですね。

ホタルなんかが見れる位綺麗な用水路です。



シャドウの温泉・地獄絵図-たけ山
話を戻そう・・・。


これが「たけ山」全景。

駐車場も広くかなりの台数を停められますが・・・。


徒歩で来るとなると最寄りのJR新座駅から

20分は歩きます。


辺鄙な場所なんで車で来るのを薦めます。


夫婦一致で野菜が食べたかったんで

季節限定のメニュー

「冷やしチリとまとうどん」を注文した。



シャドウの温泉・地獄絵図-冷やしチリとまとうどん

シャドウの温泉・地獄絵図-冷やしチリとまとうどん
季節の炊き込みご飯と懐石豆腐付きで。

¥1400でした。


これおいしかった。

自家製の細うどんを使っていて、

タレはトマトと胡麻と豆板醤を使っていて

担担麺っぽい感じだった。


野菜はトマトとズッキーニと茄子と大根。

鶏肉のほぐし身も入ってた。


まさに夏って感じでしたね。

夏が終わる前に再訪して

また食べたくなりました。


店のHP です。

新座に来たら寄ってみるのも

イイですね・・。