志保の湯 | 裕介のブログ

裕介のブログ

温泉や銭湯巡りのブログですが…。
何でも記事にしてます。

以前福島県の湯岐温泉に宿泊した際に

立ち寄り湯をした温泉です。

湯岐温泉にとても近い温泉です。

歴史はとても古く1486年に

エライ方が歌に詠んだ程古いらしいです。


シャドウの温泉・地獄絵図-志保の湯
この時は強烈な大雨だったんで、

宿の外観写真は撮る事が出来なかった。

確認下さい。


シャドウの温泉・地獄絵図-浴場内
手前が加温された浴槽。

奥が源泉浴槽。

P・H9,5の温泉。

まったくクセが無くまるで

ミネラルウォーターみたいだった。

当然交互浴の繰り返し・・・。

良い温泉だった。


シャドウの温泉・地獄絵図-もう一つの浴場
もう一つの浴槽。

夫婦で行ったんだけど、

男湯を貸切にしてくれました。

うろ覚えだが平日の昼間に

訪れたと思う。

人は誰も居なかった。

宿なんで当然宿泊出来ます。

いつも湯岐の方に

行ってしまうので、

宿泊したいといつも思うが・・・。

まず再訪しないとね・・・。


シャドウの温泉・地獄絵図-火風鼎
この時白河ラーメンの「火風鼎」に寄った。

「チャーシュー麺」・・・。

当然うまかった。

志保の湯も当然オススメだが、

白河のラーメンこれもオススメ。

宿の全景はこちらで 確認して下さい。

また行きたいな。