今日は春分の日。
墓参りに行ってきました。
墓地に来る事はあんまり機会がないが、墓地の側にあるお地蔵さん。
これ相当古い。
でもいつも手入れされてる。
こんな風景いっぱいあるが、俺は興味深い。
近所の石造がかなり古かったりすることが良くあるからだ。
その点埼玉県はパラダイス。
沢山の由縁がある古い石造が沢山あります。
この地蔵郡は江戸時代からあります。
そう考えるとすごいっすよね。
ずっとこの場所にあるんだから。
(埼玉県民の方々には分かりますね。)
しかも手入れがキチンとされてます。
以前この辺りは城があったとか。
新河岸川の船着き場もある古い土地ですな。
まあ江戸ノスタルジー
たまにはいいじゃんね?
こんなネタも