初湯を後にしたら、次は笹湯へ・・・
先ほど共同浴場は宿泊者のみと書きましたが、温泉街の駐車場を利用して、湯めぐり手ぬぐいを購入すれば、9ヶ所の外湯めぐりが出来るみたいですね。
笹湯は、初湯より湯温が熱い
ナトリウム・カルシウム・硫酸塩・塩化物泉。57,7℃
P・H4,3・・・。こりゃあ熱そうだ
笹湯は昔は文字通り笹やぶの中から、温泉が湧いていたらしいです
でも鉄臭いにおいが充満しております
熱いが入れない程でも無いです。
笹の成分が溶けだしていて、湿疹に良いのだとか。
でも長湯は出来ない温度だな
休憩しつつ湯浴みしました。
これぞ共同浴場っすな
来て良かった。渋温泉
湯冷ましに猫をなでる
いいねぇ。旅愁を感じましたよ。
でも、40分も温泉に入り、もう限界寸前
次・・・行きますか・・・