廣友館は展望風呂がウリ・・。(HPにも書いてある。)
結論から言うと、高台にある風呂で展望はそんなに・・・
内湯が男女別に一つずつあります。サウナもありますが俺らが宿泊した時は故障中でした。あんまり気にしない。サウナより温泉だ
イイねぇ・・・無味無臭のやわらかいお湯は、ツルツルとした浴感で、最高です
肌もスベスベになりますよ
オーバーフローもなかなかするし湯使いはさすが湯元
最高っす。
女湯のが小さいね・・・(古い旅館にありがちだが・・
)
でもね塩山温泉これだけじゃなく、源泉浴槽があるんですね
これ非加熱の鉱泉が入れます
最高なんだよなぁ・・・。マジこれ加温した浴槽と源泉浴槽の往復で長湯です
源泉浴槽はかなりお湯(お水?)の鮮度が良く、ザコザコオーバーフローします
堪能ですよ
ちなみに入浴時間はうろ覚えだが朝6時から夜10時までだったかな?
全然問題無いんだよね俺らは・・・
だいたい深夜は酒が入り寝てるし、24時間入れても入れる体力も無いから
ここは沸しの鉱泉。源泉を大切にしてる証拠だ。
風呂の後は、晩メシですね
個室の食堂で食べる式でちなみにほうとうも出たんだが、昼間に食ったほうとうよりおいしかった。料理はとてもおいしかった。とても手が込んでいて、良かった。部屋が少し汚くても、館内が雑然としてても、満足できた。
温泉と食がダメなら、どんな綺麗な旅館でもダメだから。
塩山に来て良かったと心底思えた
食事の後もう一度風呂に入り、寝た。
充分だ、これで。