共同湯の件若旦那さんに聞いてみた。
俺「共同湯も入りたいんだけど、大丈夫っすか?」
若旦那「良いですよ、もし地元の人に何か言われたら、湯口屋の親戚だと言えば大丈夫ですから・・・。」
俺は、感動しましたね
共同湯も湯口屋さんと同じ湯だから湯口屋の内湯と同じなんだけど、なんとなく入りたいじゃん
当然もらい湯の気持ちでね
地元のお兄ちゃんが、入浴してたが特に何も言われなかった。
共同湯から出ると星がとても綺麗だった。
都会の夜空は、汚いんだな・・・
いつの間にか、寝ていた。
共同湯は新しくなってたけど、いつまでもここにこの風景があって欲しいな。
宿の朝風呂は、刺激的な位の目覚めの効果がある。
ヘタなコーヒーなんかよりよほど良い
朝から湯豆腐。旅館の朝食でたまにあるが、いきなり飲みたくなるね
当然の三杯飯。ごちそうさまっす。
次回はこちらに泊まるのも良いかも。
チェックアウトしてから、大内宿に寄り帰路へ・・・
この旅行に行ったのは、震災前。
湯口屋さんからは年賀状をいただいているが、なかなか機会が得られず
再訪は果たせてない・・・
時間の使い方がどんどんヘタクソになってる・・・
人間にある時間は、限りある。
その限りがまだあるうちにすぐに行きたい。
最高の所だ。