「わたくし 生まれも育ちも

葛飾柴又です。帝釈天で産湯を…」


妻の念願だった

「葛飾柴又」へ

京成線🚃に乗り継いで。




柴又駅降り立った時から

2人ともテンション ダダ上がりラブ


「あー あの柱あたりやろぅ

さくらに見送られて

寅さん

電車🚃に乗ったよね…」


この駅降り立つ観光客の誰しもが

想像するようなことを


あーでも無い

こーでも無い

言ってるうちにホーム上は

私たちだけキョロキョロ





駅前で

こっちから

あっちからって

写真撮ってて 忘れてたけど


やばいって

この陽射しと気温 グラサン


こんな日は寅さんの

涼しげな雪駄がうらやましいよ〜


とら屋があった参道って

びっくりするほど

短いし狭いっちゃね


まるで

大人になって母校(小学校)のグランドへ

行ったときのあの感じ


タコ社長は?

おいちゃんおばちゃんは?  って

キョロキョロ


マドンナ役 誰の時が一番好き⁉️


妻は迷わず「太地貴和子!」

なるほどね〜

僕は「音無美紀子か、お寺の娘の竹下景子」だな

へー そうなんだ〜


ほら


題経寺帝釈天の

山門見えてきた…


源ちゃんは居る?


(つづく)