疲れました

 

 

本当は発達凸凹育児に疲れている親(私)を応援するブログにしたかったのですが

 

ブログサブタイトルにもあるように、マルモを育てているとメンタルの凸凹が大きすぎて疲れます。私だけでなく、おそらく全ての凸凹育児に奮闘されていらっしゃる方、、もしくは凸凹関係なく育児中の皆さん みな同じなのでしょう

 

 

入学して間もなく、マルモは「我慢」が以前と比べて明らかにできなくなりました。二次障害なのか、成長とともに特性が目立ってきたのか。欲求が強くなってきたのかもしれません。1年生の前半は常にイライラしている感じネガティブ

 

今の学年になってイライラはだいぶ落ち着きましたがキレやすいのは相変わらずだし、楽しくても興奮しすぎちゃって動きが周りの子たちの3倍速(そしてそういう時は周りが見えていない) 自律神経が常に「興奮モード」ピリピリ

 

 

何かが起こってしまってからでは遅いので、投薬を考えるべき時期なのかも

 

 

意図的に乱暴をするタイプではないのですが、動きが荒いので不注意でクラスメイトをケガさせてしまいそうで怖いのです。訪問支援をお願いしている療育の先生も同じ心配をしてくれています。

 

 

以前、高速で回るネズミのよう、、と書きました。親の私から見るとネズミや駆けずり回る子犬に見えますが、考えたらマルモと同じ体の大きさの子どもたちからすると恐怖だよな 

 

 

次の通院時に主治医に相談してみます。1か月半も先だ悲しい

 

主治医は「まず環境を整えろ」という方なので、どういう反応をされるのかわかりません。

 

 

そもそもマルモが興奮状態なのは何が原因なんだろうってことですよね きっとストレスですよね

ADHDもあるでしょうけど、ADHDの子の動きだって「理由」はありますから

 

これをできる限り取り除くのが主治医のいう「環境を整える」

 

 

1年生のとき、体中の毛を逆立てた獣のような形相で学校から帰ってくるマルモに、「学校行かんかったらいいのに」とつい言ったことがあります。学校でのトラブルがあった後は実際に行かせなかったことも。先生に校長室へ引きずられた翌日とか

 

でも、マルモは学校へ行きたがるのです。家にいても私は仕事しているし、暇なのとさみしいから。

 

彼女は何をしに学校へ行っているのだろう

勉強?授業なんてまったく聞いてナイヨ

 

 

マルモの学校は、通級だけでなく支援級(情緒級も!)も普通クラス内で授業を受けます。支援を必要とする度合いが強い低学年児童には支援員がぴったりはりつき、中高学年および弱い児童は支援員が教室間を見回る程度。

 

マルモが他の子をケガさせないよう見守る ことはしてくれるかな 学校来るなってのが正直なところでしょうね。。

そして親の私も、薬を飲んでそんな学校へ通わすことに疑問がわくのです。

 

このほかにも長く続けていた習い事を辞めることになりそうだったり、母のメンタル凹はしばらく治りそうにありません